記事で見るライフスタイル

「渋谷で暮らす」ソーシャルアパートメントが誕生。洗練された大人の街・奥渋エリアに 2021 年 3 月オープン。|プレスリリース
NEWS
「渋谷で暮らす」ソーシャルアパートメントが誕生。洗練された大人の街・奥渋エリアに 2021 年 3 月オープン。|プレスリリース
以下プレスリリースより抜粋。 株式会社グローバルエージェンツ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山崎 剛、以下=当社) は、ソーシャルアパートメ ント「NEIGHBORS(ネイバーズ)渋谷神山町」を 2021年 3 月にオープンいたします。 当社は、首都圏を中心に展開する隣人交流型賃貸住宅「ソーシャルアパートメント」46 棟約 2,816 戸の運営を主力事業 として、ゲスト交流型ホテル、ソーシャルアパートメント併設型カフェなどのライフスタイル事業を展開しています。 この度、オープンする「NEIGHBORS(ネイバーズ)渋谷神山町」は 47 棟目となります。 竣工に先立ち、ソーシャルアパートメントの WEB サイトより入居者募集を開始いたします。公式 WEB サイト:https://www.social-apartment.com/builds/tokyo/shibuya-ku/view/70 ■ソーシャルアパートメントとは ソーシャルアパートメントとは、賃貸マンション内にラグジュアリーなラウンジを設置することで住人間の自発的なコミュニティ形成を促進させる仕組みを持った新しい共同住宅です。 従来型のワンルームマンションとも異なり、また昨今同じく注目を集めているシェアハウスとも異なる新しい居住スタイルで、東京都からも助成金対象事業に認定されるなど、昨今の近隣付き合いの希薄化した社会において非常に注目を集めています。 また、当社発信によるウェブマーケティングや継続的なブランディング、入居者発信による SNS や口コミの影響により 年々認知度が広がっており、2019 年度には年間問い合わせ数約 7,100 件と過去最高を記録し、年間平均稼働率も 93%と高水準となっている、いま非常に需要の高まっている新しい暮らしの形です。全ての物件内にラウンジやワークスペース があることから、 自宅内に居住スペースと仕事スペースを別空間でしっかりと確保ができるため、コロナ禍において需要 が一層高まっています。 ■渋谷で暮らす。大人の街、渋谷神山町。 これまで恵比寿、目黒、日本橋と多くの都心部に構えてきたソーシャルアパートメントが、IT企業やスタートアップの ヘッドオフィスや世界から注目を集める国際都市、カルチャーの発信地でもある「渋谷」に「NEIGHBORS 渋谷神山町」 を 2021 年 3 月にオープンいたします。 センター街を通り抜けると賑やかで刺激的な渋谷の雰囲気から一転して、静かで落ち着いた街並みが広がる奥渋エリアに。 神山町はこの奥渋エリアのうちのひとつ。渋谷駅周辺の賑やかさとは違い、商店街や古くからある老舗の魚屋さん、ミニ シアター、おしゃれなブックスタンドやコーヒーショップ、ビストロなど都心部なのにどこか懐かしくて新しい雰囲気は「奥渋」ならではの魅力です。 交通機関へのアクセスは渋谷駅までは駅徒歩 10 分という好立地であることはもちろんのこと、代々木公園駅 徒歩 6 分・ 代々木八幡駅 徒歩 6 分・神泉駅 徒歩 11 分と利用可能駅が多く交通至便です。仕事では 9 つの路線が乗り入れる渋谷駅を使って、中目黒や代官山、恵比寿には自転車で。そして何より代々木公園の緑の中で日々の運動や四季の移り変わりを楽しめます。 居室サイズは 8 m²〜13 m²とコンパクトながらも 3 つの多機能ラウンジで、一人暮らし以上の新しいライフスタイルを提供 しています。また、すべての共用部のいたるところに電源コンセントが完備され、場所を問わずに仕事ができる、ニューノーマルな時代に合わせた住まいです。 ■仕事も遊びも自由に。3 つの多機能ラウンジ 【DINING LOUNGE】地下 1 階にある約 50 m²のメインラウンジのキッチンスペースには、一人暮らしでは叶わない、アイランドキッチンにBALMUDAのスチームオーブントースターや DeʼLonghiのエスプレッソマシンなど最新家電を導入予定です。ラウンジにはオープンスペースと半個室タイプがあるので、広々としたキッチンで作った食事はその日の気分で好きな場所で。夜には半円形のバーカウンターで仲間たちとお酒を楽しむこともできるので、自分の好きな時間に好きなスタイルでコミュニケーションを楽しめます。 【RELAX LOUNGE】メインラウンジと同じ地下 1 階にあるリラックスラウンジは床一面に敷き詰められたローソファースペースと、ボックスソファとテーブルを設置したスペースの 2 つに分かれています。大型プロジェクターを囲うかたちで設置されたローソファースペースでは、仲間たちと寝転んで映画を鑑賞したり、ゲームをしたり・・・。ボックスソファ席ではコーヒーを飲みながらちょっとだけ誰かと話したいというときにもおすすめ。半地下の静かな空間でのんびりとした時間を過ごすこと ができます。 【WORKING LOUNGE】1 階には 1人1人利用スペースの広さを重視した機能的なワーキングスペースを設置しています。コロナ禍で柔軟な働き方が求められていることや、フリーランスの増加もあり、作業に集中できるよう環境を整えています。随所にちりばめられたアートやデザイン性に優れたインテリアも魅力の一つです。 DINING LOUNGE 完成予想図 RELAX LOUNGE 完成予想図 WORKING LOUNGE 完成予想図 ■施設概要 施設名称:NEIGHBORS(ネイバーズ)渋谷神山町グランドオープン日程:2021 年 3 月 27 日所在地:東京都渋谷区神山町 17-3アクセス:JR 山手線「渋谷」駅 徒歩 10 分 / 東京メトロ千代田線「代々木公園」駅 徒歩 8 分構造:鉄筋コンクリート造陸屋根 5 階建竣工:2021 年 3 月中旬(予定)世帯数:57戸居室タイプ:1BR タイプ賃料: 82,000 円〜123,000 円(2 年プラン適用時/管理費・水道光熱費別)運営会社:株式会社グローバルエージェンツ事業主:JR ⻄日本プロパティーズ株式会社   ■新型コロナウイルス感染対策について 現地内覧にてご案内する担当者に関しましては、うがい、手洗いの励行、マスクの着用を必須とし、健康管理を行っております。また、現地での内覧を希望されるお客さまには下記の事前・当日確認を実施しております。 【事前確認】(1)発熱やかぜ症状がある方(2)2 週間以内に、以下のいずれかに該当する方・海外渡航歴がある方・海外渡航歴があり感冒症状を呈する方と接触をした方・新型コロナウイルス罹患者、または濃厚接触者の疑いがある方上記に該当するお客様には状況に応じて、内覧日程/ご入居時期の調整をお願いしております。 【当日確認】(1)内覧時入館前に検温させていただき、発熱がないことを確認(2)マスクをご持参の上、着用いただきご案内(3)内覧開始前には手洗い、消毒を実施 その他にも、現地内覧が難しいお客様にはオンライン内覧サービス【LIVE! by Social Apartment】をご案内して おります。詳細 URL:https://www.social-apartment.com/lifestyle/detail/onlineviewing ■株式会社グローバルエージェンツについて 会社名 株式会社グローバルエージェンツ(http://global-agents.co.jp)代表取締役 山﨑 剛本社所在地 〒150-0036 東京都渋谷区南平台町 7-3電話番号 03-6433-5790 ■グローバルエージェンツが手がけるライフスタイル事業 LIVE:ソーシャルアパートメント 47 棟約 2,873 室を運営 (https://www.social-apartment.com/)STAY:ライフスタイルホテル 13 棟約 1235 室を運営。WORK:ホテル併設のコワーキングスペース「andwork」を運営 (https://www.xandwork.com/)DINE:ソーシャルアパートメント・ホテル併設の飲食施設として 13 店舗を運営WASH:ソーシャルランドリー「Sooo LIQUID」を運営LEARN:弊社サービスの入居者や利用者に対して様々な成⻑や発見の機会を提供
2021/01/24
オンライン内覧サービス【 LIVE! by Social Apartment 】
NEWS
オンライン内覧サービス【 LIVE! by Social Apartment 】
シェアハウスと一人暮らしのいいとこ取りをした新しいライフスタイル、それがソーシャルアパートメント。 引っ越しをするときは一般的に、実際の物件を見てから決断される方が多いと思いますが、中には様々なご事情で内覧が出来ない、といったお声も多数頂戴しています。 「海外から帰国後すぐに入居可能な物件を探している…」「地方に住んでいるのでなかなか内覧には行けない…」「仕事が忙しくて、内覧に行く時間が取れない…」 ソーシャアパートメントでは、そんな方向けの便利なオンライン内覧サービス【LIVE! by Social Apartment】のご案内を開始しました。(一部対象外の物件もあります) 【LIVE! by Social Apartment のご紹介】 【LIVE! by Social Apartment】でのオンライン内覧なら、インターネット環境があれば「いつでも」「どこでも」ソーシャルアパートメントの見学が可能。普段から現地のご案内をしている営業スタッフが動画を用いて物件内を隅々までご案内します。 ただ写真で見るだけでは分からない情報も丁寧に教えてくれるので安心ですね。 ご内覧までの流れ オンライン内覧のステップはとっても簡単! (1)ソーシャルアパートメントサイトから興味をお持ちの物件を選択頂き、「オンライン内覧希望」とご記入の上お問い合わせください。 (2)お引越しご希望条件に関する簡単なアンケートにご回答いただきました後、オンライン内覧の日程調整させていただきます。 (3)オンラインミーティングツールのURLを送付いたします。また、ご案内時配布資料をお送りしますので、事前にダウンロードいただき、ご予約頂きました日時にアクセスください。 (4)当日担当スタッフが、ビデオミーティングルームでお待ちしております。※内覧会へのご参加は前日までの完全予約制となります。 現地に内覧に行くチャンスが無いけど、ちゃんと説明や物件をみてから予約したいという方にピッタリのこのサービス。是非ご利用お待ちしています。
2021/01/04
ソーシャルアパートメントの「定番な過ごし方」
COLUMN
ソーシャルアパートメントの「定番な過ごし方」
ソーシャルアパートメントの入居者さんにアテンドしてもらい、定番の過ごし方を体験させてもらうこの企画。 今回お邪魔させてもらったソーシャルアパートメントは、「ソーシャルアパートメント宮前平(以下、SA宮前平)」。 東急田園都市線の宮前平駅が最寄りで、92世帯が暮らしています。SAの中でも比較的規模が大きいので、共用部が広くSAらしい過ごし方や交流ができることが魅力的です。 過去にはSAのスタッフも住んでいたこともあり、今も入居者さんが企画するイベントに参加させてもらうことも。 今回、入居者さんとして案内してくれるのは、ひらりさん(写真左)と、ちーちゃん(写真右)。スタッフの市川(写真中央)が、SA宮前平の「定番な過ごし方」体験してきました。 一日のはじまりは、ラウンジでマリオカート 各駅停車駅ながら、平日の午前中でも活気があふれる宮前平駅に降り、徒歩1分のところにあるSA宮前平へ。SAの日常を体験できる楽しみと、入居者さんと過ごしどんな一日になるのかという緊張感もありながらラウンジに入ると、入居者アテンドとしてお二人が迎え入れてくれました。 広々としているラウンジは、壁や床の木材のおかげであたたかく柔らかい雰囲気で、くつろぐにはうってつけ。お互いの自己紹介も済んだところで、SA宮前平の「定番な過ごし方」を聞きました。 ち:う~ん、とりあえずラウンジに行って誰かと話したり、テレビでも一緒に観たりしますね~。 ひ:あとゲームは結構やるかな!マリオカートだと4人一気にできるしね! い:ラウンジの大型テレビでマリオカート!64でやったのが最後だけど、やってみます! ▲左上:ラウンジにある大型テレビでマリオカートを楽しむ。ニンテンドースイッチは設備として設置してあるので、あとは好きなソフトを用意するだけ。さっきまで和やかな雰囲気だったのが、レースが始まると本気モードに。/右上:久しぶりにマリオカートをプレイした市川ですが、PCレースゲームの趣味が功を奏し互角の勝負を繰り広げる。1位ひらりさん、2位市川、3位ちーちゃんと接戦でした。ゲームがあると初対面でも打ち解けやすいですね。/左下:マリオカートでは飽き足らず、2回戦はスマブラに。/右下:SA宮前平では、使用キャラを全員MURABITOにし、はにわ攻撃しかしてはいけないという謎の縛りが流行っているそう。 お昼ごはんはハンバーグを作って食べよう。まずはスーパーに買い出し。 eスポーツ?をして汗を流したところで、お昼ごはんのために買い出しへ。周辺にランチに行くよりも、共用部のキッチンで料理をして食べることが多いそうなので、物件から徒歩3分のところにあるスーパー、いなげやへ向かいました。 い:買い物はだいたいいなげやですか? ち:いなげやで買うことがほとんどかな!店内もきれいで広く買いやすいしね!あとは成城石井も徒歩1分のところにあるんだけど、普通のスーパーに売っていないワインやビールが売っているからちょっとしたご褒美にはいいよね。 ひ:あとは隣の宮崎台駅の方に歩いていくと、ドンキホーテもあるよ~。パーティーをする時とかまとめ買いするときにいいですね。あとは、駅ナカに東急ストアができるみたいだから、食材や日用品の買い物はとっても便利ですよ。 ▲左:エントランスにてハイポーズ!お二人のおかげで楽しい一日の予感。SA宮前平は、生活に関わる6つをアップグレードさせる設備が揃ったSAというのがコンセプト。/右上:いなげやでお買い物。レシピや材料リストも揃えずハンバーグを作ってくれるとのことで、若干の不安もありましたが即断即決で素材を集め買い物終了….。/右下:SAに戻る途中(というか物件の隣)にあるパン屋さんでアフタヌーンティーのお供もGET。 広々としたキッチンで、みんなで楽しくクッキング 食材の調達も済んだところでみんなでクッキング。共用ラウンジのキッチンは、システムキッチンが5台入っていて広々とした空間で料理ができるので、一緒にごはんを作ることも楽しめます。 ち:市川さん、コーンスープ温めてお皿にサラダの盛りつけしててください。こちらはハンバーグ作りますね~。 い:はい!ひらりさんすごい、レシピとか無くてもハンバーグ作れるんですか? ひ:うん、いけますよ~ 住人A:つなぎに卵使わないの? 一同:……..いるね、買うの忘れた。。 ▲左:ハンバーグのタネをものすごい手際の良さで作り終え一気に焼き上げるひらりさん。卵が無くても美味しそう。/右上:一緒に料理をするときも広々と使えるシステムキッチン。これは外食に行くよりみんなで作りたくなりますね。/右下:焼き上がりを待つ間に、キッチンカウンターに座っておしゃべり。ふらっとラウンジに寄ってキッチンカウンターで交流するのがSA宮前平スタイル。 ラウンジでいただきます! ▲左上:ラウンジのダイニングテーブルでいただきます!6人がけのテーブルがあるから大人数でも楽しめる。/右上:できあがったチーズINハンバーグ。チーズとトマトソースの香りが食欲をそそる。料理が得意な人が、一緒に住んでいることの素晴らしさ…。/左下:ル・クルーゼのプレートもあって盛り付けも楽しい。/右下:ハンバーグに加え、サラダやコーンスープ、パン屋さんで買った明太フランスなど盛りだくさん。あまりの美味しさにモクモクと食べてしまいました…。 い:ハンバーグ最高です!みんなで料理をしてラウンジで食べるだけで、充実した一日を送れますね~。SA宮前平に住みたくなっちゃいます…。ちなみにどんなきっかけでSA宮前平に入居したんですか? ち:実はお母さんが引越し先を調べてくれてて、そこでSAを見つけていいな!と思ったようで教えてくれたんです!今はご近所挨拶なんかも少なくなってしまって、隣に誰が住んでいるのかも分からないことが多い中、SAなら基本的にみんなと知り合いになれて安心して住めるところが良さそうだなと思いました。実際に住んでみて、とても楽しんでいます。もう住み始めてから4年目になっちゃいましたね! ひ:私はシェアハウスを探してた中でSAを見つけて、一人暮らしをしながらも、誰かと交流できるところがいいなと思って入居しました。SA宮前平に住んでいるのはほとんどが社会人ですが、私も普通に仕事をしているので、プライベートと交流のメリハリをつけられるところが気に入っています。あと休日にわざわざ友達と遊ぶ予定を立てなくても、こうしてラウンジにいるだけでご飯を一緒に食べたり、ゲームをしたりと、住んでいるだけで充実した休日を送れるようになったことは本当に良かったですよ~。 お腹も満たされたところで、LET’S DANCE!!! お昼ごはんも食べてお腹も一杯になり、いい一日だな~と余韻に浸っていたところ、食べすぎたし運動しよう!ということに…。ここ最近、SA宮前平内で(かもしくはお二人の間で…)流行っているZUMBA KOREAをダンシング。K-POPを使ったフィットネスダンスで汗を流しました。 ▲左:ラウンジの隣にある鏡張りのスタジオでダンシング。スタジオを予約したりジムに行ったりせずに、ふと思い立ったときに自宅で運動できるのもSA宮前平の魅力の一つです。(最初は順調に楽しんでました。)/右上:曲が進むにつれて徐々にダンスがハードに。気分はノリノリですがお腹はハンバーグが入っていて体がついてきません。/右下:1セット5分ほどですが、最後は激しいダンスパートもありめちゃくちゃ疲れました…。お二人は余裕そうでしたが市川はぐったり…。 お部屋はどんなレイアウト?突撃お部屋訪問 運動してリフレッシュできたところで、着替えがてら少し休憩。SA宮前平の広い共用部を満喫していますが、入居者さんが暮らすお部屋も気になりますよね。お二人にお部屋の工夫が素敵な入居者さんを聞いたところ、おしゃれなお部屋を作っている入居者さんを紹介していただきました。ほとんどが12.5㎡の1BR(ベッドルーム)タイプのお部屋をどのようにアレンジしているんでしょうか? ▲上:写真や小物が飾られている壁面コーナー。ハンガーを掛けられるラックをうまく活用し、小物を置いたりハンガーを使って写真を飾ったりしています。/左下:お部屋の全体像。左が壁面コーナー、右手前がベッドスペース、右奥にはクローゼットスペースが。壁掛けや突っ張り棒などを使って見せる収納がおしゃれに見えるポイントですね。/右下:照明は、予め設置されている配線ダクトレールの照明設置設備を使って、電球を複数垂らすことでオシャレ感がUP。シーリングライトだけでは出せないやわらかな雰囲気がお部屋にマッチしています。 一日の締めくくりに、アフタヌーンティー 一日を通して、ゲーム、お買い物、クッキング、ダンス…とやり切り、最後にアフタヌーンティーで一息つくことに。 ▲左:ラウンジのラウンドテーブルとソファチェアでアフタヌーンティー。明るいラウンジで会話も弾みます。/右上:紅茶のお供に、焼き菓子と隣のパン屋さんで手に入れた菓子パン。あんデニッシュやちぎりパンなどの定番ラインナップに加え、ドラえもんパンなどかわいいものも。/右下:SA宮前平で最近トレンドな麻雀や1ヶ月後に開催される毎年の定例入居者イベント「SAM祭(SAMは、入居者さんがつけたSソーシャルAアパートメントM宮前平の愛称)」の企画など話題が尽きません。 おまけのオフショット ▲右上:料理を作り終えてハイポーズ!/右上:ちょっと合間にワーキングラウンジで仕事をしながら、入居者さんとおしゃべりも。リモートワークも増えているから、ワーキングラウンジがついているのも便利。ある意味入居者さん同士が同僚?のような感じになるのも新しい働き方かもしれません。/左下:スマブラが盛り上がり、結局4回もバトルすることに。もとい、勝てるまでバトルに付き合ってもらいました…。/右下:コーンスープをあたためて、サラダを盛り付けた後はひらりさんがハンバーグを作ってくれるのを待つだけ….。美味しいハンバーグ、本当にごちそうさまでした! 素敵なお二人の入居者さんにアテンドしていただき、SA宮前平での「定番な過ごし方」を体験させていただきました。広いラウンジやキッチン、スタジオなど充実した共用部を使っての幅のある過ごし方はもちろん、あたたかな入居者さんとの交流も楽しませていただきました。 これがソーシャルアパートメント宮前平での日常の一コマ。少しではありますが、ソーシャルアパートメント宮前平の日常を知っていただければ嬉しいです。//SPECIAL THANKS// ソーシャルアパートメント宮前平 入居者のひらりさん、ちーちゃん※事前の体調管理及び当日の検温を実施の上、撮影時のみマスクを外しております。<TEXT by ICHIKAWA>
2020/12/15
リニューアルしたエントワイン浅草に注目!ローカルのおすすめスポットもご紹介
APARTMENT
リニューアルしたエントワイン浅草に注目!ローカルのおすすめスポットもご紹介
仲見世通り “東京で一番歴史が深い町はどこですか?” こんな質問をされたら「浅草」と答える方も多いのではないでしょうか。 オフィスビルが立ち並びほとんどの郊外が開発されている東京、その一方で浅草は伝統的な文化を誇る街を保ち続けています。 世界中から好奇心を持った観光客を迎える場所であり、浅草はいまだに江戸時代からの歴史的建造物の保存を通じて文化遺産を保持している街。 そんな歴史ある浅草の街にあるソーシャルアパートメントが「エントワイン浅草」。 2020年3月に共用部を全面リニューアル、歴史のある浅草のイメージとは対照的なモダンなデザインで、洗練されたソーシャルアパートメントに生まれ変わりました。 こちらの記事では、リニューアルしたエントワイン浅草と浅草に住む営業担当のレオがオススメする周辺スポットをご紹介したいと思います。 エントワイン浅草 エントワイン浅草:ラウンジ 2020年春、「エントワイン浅草」は物件の共用部を全面リニューアル。時代の変化とともにデザインと設備もよりスタイリッシュでモダンなものへと生まれ変わりました。 2階のラウンジでは大きな窓からたっぷり光をとりこみ、開放感を感じられる空間に。食事を囲むダイニングテーブル、テレビを見ながらくつろげるソファ、そして窓際のベンチ。その時の気分に合わせて使い分けられ、心地よい時間を過ごせます。 またキッチンも全面リニューアル。ソーシャルアパートメント仕様のシステムキッチンが3台と、ラウンジにつながるアイランドキッチンが1台。一人で料理に打ち込むも良し、パーティーでみんなと料理を楽しむも良し。使い方は人それぞれです。さらに今回のリニューアルでは6階にコンセントとWi-Fi完備のワーキングスペースもオープンしていますので、自宅での作業にご活用ください。 エントワイン浅草:ルーフトップ ハイライトはなんといっても屋上。スカイツリーを眺められる屋上デッキスペース、そのまた上にはグリーンで囲まれたルーフトップデッキをご用意。軽く運動をしたり、みんなでバーベキューを楽しんだり、コーヒー片手にゆっくりくつろいだり―広がる空の下で、快適な時間をお過ごしください。 エントワイン浅草:居室 居室は全室家具付き、賃料は6万円から。ベッド、冷蔵庫、デスクチェアが備え付けで、身軽に入居できます。遠方からの引越しや、荷物を持ちたくない方にもぴったり。必要最低限の家具は揃っているので、さらに自分の好みに合わせてカスタマイズも可能です。 ローカルがおすすめする、浅草のHOT SPOT そんなエントワイン浅草に興味を持つみなさまに、実際に浅草に住む営業担当のわたくし、レオが周辺のオススメスポットをいくつかご紹介します。 物件から徒歩3分:隅田川 隅田川 物件から東へ3分歩くと、隅田川が見えてきます。散歩やジョギングで人気な隅田川、川沿いでは風光明媚な時間を楽しめますよ。春は絶好のお花見スポット、川沿いを並ぶ桜の木下で仲間と愉快な思い出を作ることができるでしょう。 夜は夜景も楽しめます。日が暮れる頃からはローカルで人気なたまり場になり、夜になると地元の釣り師、スケートボーダー、ミュージシャン、カップルが集まり、賑やかな雰囲気に。近くのコンビニで買ったビールを飲みながら、友人とライトアップされるスカイツリーの景色でもエンジョイしてみてはいかがでしょう。 ちか男くん:浅草地下街のマスコットキャラ 浅草地下街 個人的に浅草で一番好きな場所が浅草地下街。東京一古い地下街な浅草地下街、ディープな浅草を探索したい方におすすめ。適度な文化と砂利であふれている浅草地下街、こちらを初めて訪れる方の誰もがワクワクするでしょう。 東京だと驚きの300円立ち食いそば、激安700円カットの床屋さん、怪しそうな占い師、伝統的な台湾マッサージパーラーから活気のあるバーや地元の人の笑い声が響く居酒屋まで、浅草地下街ではすべてが見つかります。 19時以降に賑やかな浅草地下街、まるで50年前の日本にいるかのような気分を味わえますよ。 隅田川:夜は本条東橋とスカイツリーの夜景が絶好 銭湯 近所にあると嬉しい銭湯。幸いなことに、浅草ではたくさんの銭湯から好みの湯を選べます。物件から歩いてたった5分のところには「鶴の湯」という古き良き銭湯。ボディーソープやシャンプーからなんとサウナまでも無料、お得な銭湯が近場で味わえます。 天然温泉がいい方は、「天然水湯どんぶり栄湯」が物件から徒歩10分です。こちらの銭湯では地中から引いた天然温泉を利用した温泉であり、マッサージ風呂、泡風呂、電気風呂など、さまざまなお風呂があります。一番の目玉が美しい露天風呂、水中に特別なミルキーエッセンスとナノファインバブルを加えているとのこと。 浅草寺 夜の浅草寺 浅草寺は世界的に有名なランドマークであり、東京で最も古く重要な寺院として知られています。観光スポットとして有名な浅草寺、世界中から東京を観光人々にとって最初に訪れる観光地の場合が多いでしょう。浅草の中心部に位置するお寺は、和菓子の心地よい香りがあふれるお土産屋さんが立ち並ぶ仲見世通りの端に佇んでいます。 お寺に通じるこの中央エリアは観光客でにぎわうことが多く、気楽に歩き回るには難しいかもしれません。しかし夕暮れ後に来ると、観光客がずらっといなくなり、エリアはほとんどが空っぽになります。 夜の浅草寺は、お寺を照らす多くのライトで日中より壮大に見えます。観光客の往来や、賑やかでも耳に入る人々の騒音。夜の浅草寺は地域の穏やかな雰囲気を感じることができますよ。 ホッピ通り:昼から賑やかな酒を楽しめるホッピ通り バー・居酒屋 夜の街の賑わいを楽しみたいという方にも浅草の街はオススメ。町中には昼から夜まで楽しめる飲食店、居酒屋、バーなどが盛りだくさん。入る店はどれもユニークで個性的、そんな遊びに溢れている浅草のお店の中から、個人的に気に入っている面白い飲み屋を5つチョイスしました! 東京ナレッジ (Tokyo Knowledge) 浅草駅から徒歩3分、雷門通幹線沿いにある東京ナレッジは日本人も外国人もよく集まるローカルスポット。バーテンダーが英語を話せることもでき、近場に住んでいる外国籍の方や外国籍観光客で人気なバーです。 スピーカーで演奏されるオールドスクールヒップホップとプロジェクターを介して上映されるクラシック映画、チルな雰囲気を求めている方にオススメ。ドリンクもお手軽な価格なので、一杯飲みに行くときでもローカルの人たちと一晩賑わいたいときでもぴったりです。 カフェレスト カズン ホームグラウンド(CafeRest’CuznHomeground) 浅草でもユニークなバー、こちらもバーテンダーが英語も話せて日本人と外国籍の方たちが共に賑わうバーです。壁に沿ってソファが並んでいてリラックスができ、バーの内側はヒッピーの丸太小屋のような雰囲気になっています。何でもありな雰囲気を味わえるホームグラウンド、店内の居心地は最高!2階はカラオケルーム、浅草で新しくできた仲間たちと歌いながら夜を過ごせます。 このお店のハイライトは店番犬!オーナーのワンちゃんたちがよくいるので、ソファで座っているワンちゃんと相席にされることもしばしば!?多くのヴィーガンオプションも含めて、飲み物と食べ物ともに満足できるラインナップです。ランチメニューもおすすめですよ! サウンド バー ピュアーズ(Pure’s Sound Market) 浅草の西側にあるDJバー、アンダーグラウンドミュージック愛好家が集う小さな地下バーです。アンダーグラウンドなライブDJパフォーマンスが楽しめる「サウンド バー ピュアーズ」。あらゆるジャンルが流れているので、思いもしないような新しい音楽に出会えることもあるでしょう。 地元のアーティストやDJもここでアートワーク、レコード、ミックステープを販売しています。音楽好きであればアナログレコードを掘るだけでもチェックする価値があります  。 会場は見逃しやすいので注意!友達と一緒に行き、聞いたこともないジャンルのシューゲイザーやトリップホップに合わせて踊ったりしませんか? 浅草バーンシーシャ すし屋通り店(Baan Shisha Asakusa) シーシャバー(水たばこ店)が多い浅草、ほとんどのお店はギミックがあり観光客などで賑わっています。その中で穴場のシーシャバーが「バーンシーシャ」、手頃な価格の飲み物と水ギセルを備えた素晴らしいお店。ソファ席と居心地の良い環境は、友人ゆっくり語り合うのに理想的な場所です。 多くの居酒屋やバーに近接していて、夜の始まり・終わりに最適な場所です。スタッフは風変わりで楽しく、店内も居心地の良い空間で、シーシャも美味しくて安い―。シーシャバーでこれ以上求めることはないくらいのお店です。 サウンド バー ピュアーズ:グルービーなディスコナイト エントワイン浅草や浅草の街のイメージができましたでしょうか? 内覧に来ていただけたらより浅草の雰囲気、エントワイン浅草の雰囲気を体感頂けると思います。 ぜひHPより内覧をご予約ください。 エントワイン浅草:https://www.social-apartment.com/builds/tokyo/taito-ku/view/31
2020/10/27
和光市でこんな一日を過ごしてみては?営業担当が休日のモデルコースを提案します
AREA
和光市でこんな一日を過ごしてみては?営業担当が休日のモデルコースを提案します
こんにちは。ソーシャルアパートメント(以下SA)営業部の星野です。 【NEIGHBORS HOT SPOT】は、SAがある周辺エリアの魅力やホットなスポットを紹介するシリーズ。 前回ソーシャルアパートメントが2棟ある和光市が、都心勤務の20代30代に穴場の街だと言われるワケをご紹介させて頂きました。 【関連記事】和光市ってどんな街?都心勤務の20代30代に穴場だと言われるワケ 今回は、そんな和光市で営業担当をしているわたしが休日のモデルコースをご紹介させて頂こうと思います。 SAはもちろん、街の魅力を知っていただくことでよりSAでの暮らしが充実すると思うので、和光市のことも知ってもらい、楽しそう!と思って頂けると嬉しいです。 ①365アニバーサリーレストラン 午前中に仲間と集合し、まずは365アニバーサリーレストランに向かいお茶しましょう! お店のコンセプトは「毎日が誰かにとっての大切な記念日」。 365アニバーサリーレストランには、スイーツショップにレストランが併設。ショーウィンドウには、和光市の旬のフルーツが使われた可愛らしいスイーツがズラリ並ぶ人気のお店です。 とにかくオシャレでかわいくて美味しいスイーツを楽しめるので、誰かの記念日にもぜひ訪ねてみてください。 ▲左:住宅街の中にあるお洒落な外観。FILMS和光からは徒歩7分程。誰かの記念日のお祝いには是非。/右:スイーツを目の前に自然と口角が上がる星野。濃厚でクリーミーなチーズケーキでした。 ▲ケーキセットを注文。ベイクドチーズケーキ・マカロン・カフェキャラメル。マカロンのお色が綺麗でうっとり。ソーシャルアパートメント内でスイーツ部やカフェ部を結成して、全ケーキメニューを制覇!なんて野望を立ててみてはいかがでしょうか。 ②クロシェットドゥポワ お茶したあとは、フレンチの素敵な空間でランチを楽しみます。 和光市駅南口から徒歩4分にあるフレンチレストラン「クロシェットドゥポワ」。 毎週土曜日には、ピアノ・バイオリン・ジャズポピュラーなどの幅広いジャンルの演奏会が行われ、美味しい料理と素敵な音楽を楽しめるお洒落なレストランです。 フレンチではありますが、看板メニューは「新倉うどんパスタ」。 実は和光市は「新倉うどん」が名物。和光市グルメでは外せない一品で、和光市ブランドに認定されています。 ぜひ訪ねてみてください! ▲左:クラシックな雰囲気の外観。店内にはグランドピアノがありました。/右:うどんパスタは7種類程あり、私は「モッツァレラチーズのトマトソース」を注文。サラダ・スープ・前菜・ドリンク付きのお得なランチセット。もっちもちでコシのある美味しい麺でした。 ③バッティングセンター 食後のあとはちょっと歩いて、駅近くのバッティングセンターで身体を動かしましょう! 和光市駅北口から徒歩6分程進むと、レトロ感が漂うバッティングセンターがあります。 身体を動かしたい時やスカッとしたい時に、ふらっと寄りたくなりませんか?手ぶらで寄れるので大変オススメです。 ▲左:始めの2球しか当たらず、それ以降全く当たらなかった星野。リベンジするも当たらず、今でも悔しい…。/右:カメラマン市川の見事なスイング。さすが元野球部! ④新倉ふるさと民家園 休日の終わりには、新倉ふるさと民家園でタイムスリップ気分を味わってみてはいかがでしょう。 住宅街に入る坂道を下っていると、茅葺き屋根の建物が出現。 新倉ふるさと民家園は、約300年前の民家を移築復元した和光市指定文化財です。ふるさとの伝統文化を学び継承する場として地域のみなさんから愛されています。 現代ではあまり触れることのない羽子板やコマ、竹馬など昔懐かしい遊び道具が置いてあり、古き良き日本の伝統文化を感じられます。 大人でも遊べるので、都会の謙遜を忘れて、のんびりゆったりタイムスリップ気分を味わうことができますよ。 ▲右:縁側のある客間でのんびり。時間の流れを忘れてしまいます。普段は地元の人がお弁当を持ち寄ったりと、憩いの場になっているそう。/左:園内は地元のお母さん・お父さんが案内をしてくれます。建物の歴史や特徴を細かく丁寧に教えてくれました。 ▲この日は十五夜ということで、月に見立てた団子と季節の野菜のお供え、稲穂に見立てたススキが飾り付けされていました。お団子の横には絹豆腐が。なぜ豆腐?とお母さんに聞いたところ「豆腐が鏡のように月光を映して綺麗だから」だそうです。なるほどが止まりません。 このように季節に合った特別な飾り付けがされたり、毎月イベントも開催されているそうです。 例えば、お正月には餅つき体験、秋にはサツマイモ掘り体験など。地元のお母さん・お父さんたちが教えてくれます。 こんな貴重な体験を近所で出来るなんて素敵じゃないですか? イベントは定員制で、毎回早々に満員になってしまうようです。参加したい方はこまめにホームページをチェックしてみて下さいね。 新倉ふるさと民家園 おわりに いかがでしたか? 和光市で休日を過ごしたときのモデルコースをご紹介させて頂きました。 ちなみにこちらのコースは営業部のメンバーと休日を満喫したコースそのもの! 「和光って楽しそう!」「和光に住みたい!」と少しでも感じていただけたら嬉しいです。 1日かけてぐるっと周りましたが、「和光市にこんな場所があったとは!」と和光市に住みたくなる魅力に新たに気付けた散策でした。 ご紹介した内容はほんの一部で、もっと素敵な穴場スポットがたくさんあるので、ぜひ内覧の際星野にお尋ねください。 FILMS和光・SA和光に入居して、あなたも和光市にお気に入りの場所を見つけてみませんか? ソーシャルアパートメント和光FILMS和光
2020/10/23
和光市ってどんな街?穴場と言われるワケ | 和光市  [エリア紹介]
AREA
和光市ってどんな街?穴場と言われるワケ | 和光市 [エリア紹介]
ソーシャルアパートメントがある街の魅力やおすすめスポットを紹介! 今回は首都圏の地下鉄などで最近よく目にするようになった「和光市行き」で馴染みの和光市。副都心線・有楽町線の始発駅というアクセスの良さ、また駅周辺の開発も進んでいることから注目を集めるエリアです。 和光市にはソーシャルアパートメント和光・FILMS和光と2棟のソーシャルアパートメントがあり、入居される方の多くは都心に勤める20代から30代。住人に話を聞くと、都心勤務には穴場な街なんだとか。確かに、SUUMO住みたい街ランキング2020の「穴場だと思う街ランキング」でも和光市は5位にランクイン。和光市のどんなところが支持されているのか私も興味を持っています。 そこで今回は和光市駅周辺をぐるっとお散歩しながら穴場と言われる理由を3つピックアップしたのでご紹介します。 <穴場な理由その1> 3路線使える都心部へのアクセスの良さ 都心勤務の方に穴場と言われる理由の一つは、東京都心に出やすいというアクセスの良さでしょう。和光市駅は全部で3路線が使え、交通の便が抜群に良いです。 【和光市駅で利用できる3つの路線】 ①東京メトロ有楽町線(飯田橋・永田町・有楽町・豊洲へ1本。)②東京メトロ副都心線(渋谷・新宿三丁目・横浜方面へ1本。)③東武東上線(池袋まで最も早く着く路線。急行で2駅の約13分。) ▲和光市からの主要駅までの所要時間 東京メトロ有楽町線・副都心線は和光市駅が始発駅なので、都内まで座って通勤できることも大きな魅力。通勤ラッシュの時間帯でも座ってラクラク通勤できて、ストレスの少ない通勤が叶いますね。 また副都心線は東急東横線・みなとみらい線へ直通運転もしているので、中目黒・自由が丘のお洒落タウンや武蔵小杉・横浜の神奈川方面にも1本です。 最近はリモートワークの働き方も増えているので、住む場所は都心でなくても都心アクセスが便利であれば十分、という方にも選ばれています。 <穴場な理由その2> 駅周辺でなんでも揃う 2020年2月までは和光市駅前と言えばイトーヨーカドーだけ…という状態でした。しかし、2020年3月末に駅直結の商業施設「エキアプレミエ」がオープンし、よりお買い物がしやすくなりました。 ▲駅直結の商業施設「エキアプレミエ」 1階には成城石井、ベーカリーカフェ R Baker、カルディコーヒー、マツモトキヨシなどの生活用品・雑貨屋さんが入り、2階はフロア全体がユニクロ、3階には和洋折衷が揃うレストラン街、4階以上には東武ホテルが入ります。 エキアプレミエから出ると、ガスト・薬局トモズ、ミスタードーナツ・ドトールコーヒー。 南口から3分程南に歩くと、大型ショッピングセンターのイトーヨーカドーが見えてきます。1階にはスーパーマーケットや生活用品、2階・3階には本屋やレストランが入っています。 ▲イトーヨーカドー和光店 さらにイトーヨーカドーの目の前にお店を構える「まるはち青果」では、新鮮な青果がお安くゲットできると地元民から大人気。 ▲まるはち青果 ちなみに新鮮な野菜と言えば、南口駅前広場では、毎月第2・4水曜日16時~18時に「軽トラ市」という野菜の直売会が開催されているのだとか。地元の生産者さんから直接新鮮な野菜を買えるなんて、都会では中々できない体験なので羨ましいです。 <穴場な理由その3> 充実したグルメスポット 駅周辺には飲食店がたくさんありますが、中でも紹介したいお店が「キッチンハウスカウカウ」。和光市役所内にお店を構える洋食レストランで、和光市駅からは徒歩15分ほど。 和光市で毎年開催されている「ニッポン全国鍋グランプリ」ではなんと、看板メニューである牛すじシチューが金の鍋賞に選ばれているのです! 「ニッポン全国鍋グランプリ」では全国から50店以上が出店し、お客様の投票によりグランプリが決まります。毎年、和光市の人口に近い14万人が集まるんだとか。 そんな大人数から選ばれた牛すじシチューのお味は?試さずにはいられません。 実食です!(星野はこれを1番の楽しみにしていました…) ▲キッチンハウスカウカウの牛すじシチュー グツグツと音を立てながら運ばれてきたのは、2000円のランチと言われてもおかしくないくらい本格的な牛すじシチュー。 このボリュームとクオリティで、880円!もちろん味も本格的。たっぷりと入った牛すじは、口に入れた瞬間にほろりと溶け、シチューは深いコクがあり少し大人な味。和光市に来たら食べてほしいものランキング1位です! 続いてカメラマン市川が注文したハンバーグとエビフライ。無料のご飯大盛サービスをお願いしたところ、1合ほどありそうな量のご飯が運ばれてきて一同開いた口が塞がりません。 ▲キッチンハウスカウカウのハンバーグ・エビフライ 続いてエキアプレミエ内の「R Baker」。イートインコーナーがありSAから出勤前のモーニングにオススメです。 パンを3個も買ってしまい思わずにやりの星野です。 左上から、アールグレイとオレンジのスコーン・コーヒーチョコのくるみブレッド・噂のあんばたー。コーヒーはパンの美味しさを最大限に引き出すプリフィックスコーヒー。ローストは4種類から選べます。 テイクアウトピザもありました!ソーシャルアパートメントでのピザパーティーには是非。 映画館付きで5.5万円から!和光市にあるソーシャルアパートメント いかがでしたか? 和光市が穴場だと言われる理由を散策しながらピックアップしてみました。 都心にアクセスしやすいほうがいいけど、都心に近すぎてもちょっと…という声があるのではないでしょうか。そういった方に和光市の街は支持されているのだと思います。 そんな和光市駅から徒歩圏内にあるソーシャルアパートメントが「FILMS和光」。 FILMS和光 FILMS和光は、映画館付きのソーシャルアパートメント。映画館付きで賃料は5.5万円から。一人ひとりに個室が用意され、住人が利用できる豪華な共用スペースが付帯した賃貸物件です。 ▲物件内にある映画館 ▲物件内にあるラウンジ ▲物件内にあるワークスペース ▲個室スペース(モデルルーム) 穴場な和光市にあるソーシャルアパートメントもぜひご覧ください! ■FILMS和光公式ページ https://www.social-apartment.com/builds/saitama/wako-shi/view/55 ■FILMS和光 VIDEO TOUR (取材・文 Hoshino 撮影 Ichikawa)
2020/10/11
ネイバーズ武蔵中原オープン1周年企画<Vol.1 入居者アンケート編>
COLUMN
ネイバーズ武蔵中原オープン1周年企画<Vol.1 入居者アンケート編>
2019年9月にオープンしたソーシャルアパートメント「ネイバーズ武蔵中原」はおかげさまでオープン1周年を迎えました。 100世帯を超える規模感、共用部の広さ・充実度から大きな注目を集め、全144室がオープンからわずか3週間以内で満室となり、現在も満室状態の続く人気物件です。 >[プレスリリース]44棟目のソーシャルアパートメント「ネイバーズ武蔵中原」100%自社サイト集客により、全144室がオープンから3週間以内に満室 ソーシャルアパートメントを入居検討中の方にとって、入居している方の実際の暮らしや暮らしてみた感想は、知る機会が少ないものの1番気になるところではないでしょうか。 NEWOPENのソーシャルアパートメントに集まった144人が、この1年間のソーシャルアパートメント生活をどう体験し、どう思ったのか。そんなリアルな様子をお伝えしたく、1周年企画を立ち上げました。 Vol.1では「ネイバーズ武蔵中原」入居者を対象に行なったアンケートをインフォグラフィックでご紹介していきます。 入居者アンケート 男女比は男性が少し多めですがほとんど偏りなく、およそ半々。外国籍の方の比率はソーシャルアパートメントの平均値「15~20%」と比較して少なめになっています。 年齢層は25~29歳が圧倒的に多く、こちらはソーシャルアパートメントの平均値「30歳」とほとんど同じです。また、およそ半数の人が過去にシェアタイプの物件には住んだことのない方という結果が出ました。 多くの人の入居の決め手になったのは「設備」次いで「交流・人間関係」となっています。やはり、共用部の充実度が注目を集めていたようです。逆に、入居後住んでよかったポイントは「交流・人間関係」が逆転する結果に。ソーシャルアパートメントにおいて交流が大きなウエイトを占めているのがわかります。 144人との新しい生活、特に「水回りが共用の物件に住むのは初めて」という人も多いなか、8割に近い方が3ヶ月以内で生活に慣れたという結果に。居室に水回り設備のない生活については「掃除がなくて楽」「清掃頻度が週6回とほぼ毎日で助かる」というポジティブなものが多かったです。 同率一位を獲得したのは「ラウンジ・キッチン」と「映画館」。「ラウンジ・キッチン」はほとんど毎日使用するという人も多く、交流の起点になっていることが大きな要素かもしれません。「映画館」はやはりそのスペックの高さでしょう。映画だけでなく、アーティストのライブや大画面でゲームをしたり、幅広く利用いただいています。 交流の頻度は人それぞれとはいえ、9割もの人が週2日以上も入居者間で交流しているという結果に。イベントの参加割合が高いのもコミュニティが盛り上がっている証拠ですね。入居後の1番の思い出としては、物件内イベントを挙げてくれる方や仲の良いメンバーで旅行に出かけたことが多く挙がりました。 ソーシャルアパートメント入居後に自身の変化を体験している人が多くいました。人との新たな出会いや交流を起点に、今まで知らなかった世界に触れ、新しいことに挑戦したり、大人になってから深い付き合いの出来る友達ができたりしたことが大きいようです。 こちらも嬉しい結果に…!自分自身が住んでよかったと思うだけでなく、ソーシャルアパートメントが人にもオススメしたい生活であるというのが運営会社として嬉しく思います。 入居検討中の方へメッセージ アンケートの最後にこんなコーナーを設けました!「ネイバーズ武蔵中原」を体験した方から、入居検討中の方へのメッセージ。一部抜粋にて掲載させていただきますので是非読んでみてください。 『人生に一度はソーシャルアパートメントに住むことをおすすめします!』(Sさん) 『私は人見知りなので入居前はとても不安でしたが、思い切って飛び込んだことで楽しい生活が送れています!大人が互いを尊重し合って暮らしているので、無理せず自分らしい関わり方で過ごすことができます(^^)』(Mさん) 『思い切って行動に踏み切ってみてください。人生変わります。』(Rさん) 『入ってすぐは「普通の家に引っ越せばよかった…」と思った時期もありましたが、だんだん仲のいい人が増えてとても居心地のいい住処になりました。入居しようか迷ってる時点でSAでやっていける素質はあるので、飛び込みましょう。』(Tさん) 『ソーシャルアパートメントに移るまでは関連記事を読んで、QOLは上がるだろうが、引っ越すだけで彼女が出来たり、簡単に仕事を辞めて起業するわけがないだろうと正直思っていました。しかし、周りの人から様々な影響を受けるため、何が起こるか分かりません。特に影響の受けやすい若いうちに引っ越してみてほしいです。』(Kさん) 『「最後の青春をしにいこう!」と思ってソーシャルアパートメントに入居し、しっかり味わい切りました。笑 毎日がキラキラした楽しい時間でした。生まれ変わってもまたソーシャルアパートメントに住みたい!!』(Sさん) 入居者の皆様、アンケートのご協力と素敵なコメントありがとうございました!以上、Vol.1 入居者アンケート編でした。Vol.2も乞うご期待! (Text by Takahashi)
2020/10/10
【Inside Social Apartment】#映画館 ソーシャルアパートメントの中身を大解剖
COLUMN
【Inside Social Apartment】#映画館 ソーシャルアパートメントの中身を大解剖
新シリーズ、【Inside Social Apartment】。 【Inside Social Apartment】では、ソーシャルアパートメント(以下SA)の醍醐味でもある「共用部」にスポットをあてて、開発に込められた想いや実際の使われ方などを紹介していきます。 今回は2018年にリリースされ、各所から多くの反響を得たSAの「映画館」に注目。 現時点(2020/10/2)では、FILMS和光とネイバーズ武蔵中原の2物件で展開しています。 ▲FILMS和光の「映画館」。3列シート+カウンター席。赤いカーペットが印象的。 さっそくではありますが、こだわりがたっぷり詰まった本格的な設備や、入居者さんたちのリアルな声を聞いてみましょう! 開発のこだわり、設備ついて 従来の住宅でも実現されてきた”シネマルーム”や、”映像視聴覚室”ではなく、街の”映画館”と同じように、人が集まり、観たあとにも会話や交流が生まれる「場」づくりがソーシャルアパートメントで目指した「映画館」です。 もちろん「映画館」と表現するためにこだわったポイントが、音響・映像などの設備機器。 映像機器にはホームシアター専用の4K対応高画質プロジェクターを何度も視察に行き、音響は「一度はこういう小さな映画館を作ってみたかった!!」と共感してくれたプロフェッショナル達の手により、小さな空間でありながら大迫力の音を実現してます。 150インチ以上の大スクリーン、7.1chデジタルサラウンド。どちらも映画館さながらの本格的な視聴体験を演出します。 設置されている4K対応のAppleTVでは、自身のアカウントを利用してNetflixやアマゾンプライムなどのオンラインストリーミングサービスの映像が視聴可能。 またHDMIケーブルで繋げば、自身のPCやタブレットと接続できる仕様です。 ▲高画質プロジェクターから映し出される映像は後部座席でも大迫力!!  利用ルールについて ただ共用部として映画館があるだけではなく、利用ルールにもソーシャルアパートメントの映画館ならではの仕掛けがあります。 それは、利用時間と利用方法(上映する作品名など)を告知することで交流を促進させることができるということ。 街の映画館では上映作品と上映時間が決まっていて、その時間に合わせて映画館に人が集まりますよね。 同じようにソーシャルアパートメントの映画館でも、一人が予約して占有する場ではなく、利用方法と利用時間を告知することで人が集まれる仕組みを採用しています。 利用者はスケジュール機能に、居室番号、名前、上映作品、利用時間などを告知。登録された情報はWEB上で確認できたり、物件内のデジタルサイネージに表示される仕様です。 「あ、今度○○観るんだー!気になっていた作品だし一緒に観ようかな。」 というようなコミュニケーションが生まれるかもしれません。 またレイトショーのように夜間も利用したいという声が多かったため、ほかの共用部同様、24時間利用が可能です。 ただ早朝深夜は音量の制限を設けており、みなさんが気持ちよく使って頂くためのルール決めがされています。 利用者の声 今回はオープンから丸2年、自宅に映画館のある暮らしをリアルに体験してきたFILMS和光の入居者さんに映画館のこれまでの利用状況を聞いてみました。 共用部の映画館をよく利用されているジョニーさん(通称)に今回は話を伺います。 ▲右側の笑顔が素敵な男性がジョニーさん — 映画館内でジョニーさんの”定位置”を教えてください。 いきなりの質問が秀逸ですね(笑)。 利用人数が多いときは2列目、出入口から1番奥の席がお気に入りです。みんな割とと出入口の近くに座りたがりますが、僕は誰か入ってきたときに入りやすいよう出入口から遠い場所に座っています。 座席に貼ってあるステッカーの番号で、この番号は僕の席だという気分になれますね。たまに入居者同士でお気に入りの席を譲り合うことがあるのですが、本物の映画館ではなかなかできないことだと思います。 少人数のときひっそりと座るお気に入りの席もあるのですが、その席は秘密です(笑) — お気に入りの席っていいですね!映画館の利用頻度はどのくらいですか? 波がありますが、週2〜3回くらいです。(直近は週1くらいですね)  — よく使う時間帯があれば教えてください。 比較的空いている時間を狙ってという意味で、午前10時~が多いですが、僕が観たいと告知して他の人も一緒に観たいというリクエストが多い作品は、集まりやすい平日の午後9時30分に設定したりしています。 ▲座席には映画館らしく席番号が — 平日の夜に映画鑑賞で集まれるって羨ましいですね。利用時はどれくらいの人数集まるのですか? 2〜5人くらいでしょうか。1人のときもありますし、ごく稀に満席というときもあります。 — FILMSの映画館を初めて利用したときの感想はいかがでした? 高精細の大画面にも驚きましたが、座ってるシートが重低音で振動したことには感激しました。これが住んでる場所で毎日体験できるのかと信じられない気持ちでした。よくぞコレを作ってくれました!! という感じでした — 家に「映画館」がある生活で、変わったことはありますか。 長年気になっていても観ることができていなかった作品や、自分1人では選ばないジャンルの作品を他の人が上映してくれるのを機に、たくさん観ることができて刺激になっています。 僕、ホラー系がすごく苦手なんです(笑)でも、おすすめしてもらったやつを「ここ」で観て…倍怖かったですけど、食わず嫌いだったなと思いました。 映画シェアを介したコミュニケーションや繋がりで、いろんな人の考え方や好みに出会えたり、他の空間で会ったり話したりする時には分からなかったその人の新しい一面が垣間見れたりすることで、人との関係が変わったり、自分の物の見方が広がったりしました。 — FILMSで観た思い出の上映会はありますか? スターウォーズ全作鑑賞や声出し・拍手OKの応援上映会、コロナが落ち着いてきた頃には行けなくなったライブフェスをお酒を飲みながら観たりと、いろいろと想い出深い上映会があるのですが… いちばんは入居者で料理人のゆきさんが開催した「映画『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』を観て、映画に出て来るキューバサンドを食べよう」の会ですね。 映画も僕好みで最高でしたし、その後みんなで食べたゆきさん手作りのキューバンサンドは、こだわりがハンパなくてたまらない美味しさでした。映像や音だけではなく、鑑賞では感じられない「香り」や「味」を後から体験できることが素晴らしかったです。 上映会は20人くらい集まりましたが、自家製のサングリアとかを飲みながら談笑して楽しかったですね。 2回開催がありましたが、2回目は僕も外部の友達を呼んで最高の時間を過ごさせてもらいました! ▲カウンター内でキューバサンドを準備するゆきさん。映画上映前からみんな興味津々!!  ▲上映後のパーティーは大盛況!! — 素敵な体験でしたね!ほかに映画館付きのSAならではのエピソードはありますか? 入居者のにしやんが開催したイベントで、【パンドラ劇場】というイベントがあります。内容は毎回テーマを設けて、それぞれのオススメ映画を語り、参加者投票で一番観たい映画を選び上映するという集まりです。 例えば、「雨の日に観たい映画」とか「100分以内の映画」とか。 みんなのレコメンドを聞くことが毎回とてもおもしろいです。 ある会では僕が出した『ブリグズビー・ベア』が「一番観たい映画」に選ばれ、その日の夜にたくさんの人とシアターで観ることができました。自分のお気に入りでオススメな作品を多くの知人と共有できたことがとても嬉しかったです。 ほかにも色んな人たちが違った企画やイベントをしてくれていて、とても充実しています。 — リアルなとてもいい話が聞けました。最後に一言お願いします! 映画の作品は、「どんな環境で」「誰と」観るかによって自分の想いが全然変わってきます。大きいスクリーンじゃないと気づかない些細なことやイベントの思い出とともに記憶に残る作品。 いわゆる「シアタールーム」はFILMS以外にもたくさんありますが、ここで味わう特別な体験はほかではなかなか味わえないと思います。 (これ、ほんとですよ。FILMSを検討している人はぜひ一度観にきてください!) FILMSでの映画体験をしてしまうと、引越したときに「映画館」なしの生活に戻れだろう…映画館ロスになっちゃうような、、どうしてくれるんですか(笑) おわりに 「映画館がある暮らし」、いかがでしたか? 最新の映画も、語り継がれる名作も、WEBサイト上で個人的に気軽に楽しめるような時代になりました。 ですがあえて、足を運び、誰かと共有することで、今まで出逢わなかった作品に触れ、敬遠していた作品が名作だったと気づく。 映画はツールとなり感性やアイデアを拡げるきっかけになる。 映画館は人が集まる思い出の「場所」になるのではないでしょうか。 私たちが運営するSAには、入居者さんが交流を楽しむ様々なスペースがあります。 造られ運営されていく上で我々の創意工夫が散りばめられていますが、そこに入居者さんたちのリアルが掛け合わさることで、我々が考えていた以上の「場」になっていきます。 今回も入居者さんのリアルな声を聞くことで気づきも多く、もっとSAのリアルをお伝えしたい気持ちになりました。 次回の【Inside Social Apartment】もお楽しみに! ▼映画館のあるソーシャルアパートメント・FILMS和光・ネイバーズ武蔵中原
2020/10/03
意外と便利!?ソーシャルアパートメント日野の周辺事情①
AREA
意外と便利!?ソーシャルアパートメント日野の周辺事情①
ソーシャルアパートメント日野を担当する黒田です。 今回はソーシャルアパートメント日野での暮らしのイメージを膨らませて頂くために、物件周辺をご紹介したいと思います。 テーマは「物件から徒歩10分以内で行ける実用的なお店」 隣駅の立川に比べると日野の街はマイナーな印象を与えてしまっているようで、「周りにどんなお店がありますか?」と聞かれることが多いですが、意外と実用的なお店は物件周辺で網羅されています。 ▲ネイバーズマップ参考にしてください 以下のお店は現在も日野の物件に住む入居者の方にもアドバイス頂いたので、暮らしを便利にするお店という意味では間違いないかと。 ぜひ入居検討の参考にして頂けると幸いです。 ■徒歩3分:ファミリーマート(コンビニ) ソーシャルアパートメント日野のすぐ裏手。 ドリンクが足りない!というときも買い足しにすぐ行ける、日野入居者御用達のコンビニなんだとか(笑) ■徒歩10分:ローソン100(コンビニ) 野菜やお肉などの食材などもリーズナブルに揃うローソン100。ファミリーマートで揃わない食材などはこちらのお店に駆け込むそうです。 ■徒歩7分:食品の店おおた(スーパー) 日野駅から物件への帰り道で寄りやすく、一番近いスーパーです。比較的小さなスーパーですが特価で売り出している商品も多く、お得に買い物できるのだとか。 ■徒歩10分:スーパーアルプス(スーパー) 24時まで営業している最寄りの大型スーパーです。スーパーおおたよりも品揃え豊富なので、まとめ買いの際はこちらを利用することが多いそうです。 ■徒歩10分:ウェルパーク(ドラッグストア) 日用品がなんでも揃うドラッグストア。大きなドラッグストアが近くにあると便利ですよね。 ■徒歩5分:郵便局 近くにあると意外と使う郵便局。 最近はメルカリなどのフリマアプリで発送する際に利用するという入居者の方が増えているみたいですよ。 ■徒歩6分:市役所&イベントホール 市役所が近いと行政系の手続きもスムーズ。 市役所には「ひの煉瓦ホール」という大型のホールも隣接されていて、定期的に演奏会や演劇などが開催されています。 ▲画像(https://www.hino-kaikan.jp/) まずは暮らしに便利だとよく聞くお店をピックアップしてご紹介しました。 別の記事では入居者の方にオススメスポットを聞いてきたので、それらのお店を紹介したいと思います。 内覧に予約頂けたら周辺についても紹介できますので、気軽に内覧予約ください。 ソーシャルアパートメント日野:https://www.social-apartment.com/builds/tokyo/hino-shi/view/22
2020/09/26
ソーシャルアパートメント入居者専用アプリ「マイページ」ってなに?
COLUMN
ソーシャルアパートメント入居者専用アプリ「マイページ」ってなに?
グローバルエージェンツが運営する「ソーシャルアパートメント」では、入居された方に「マイページ」という入居者専用アプリをご利用頂いています。 「マイページ」は入居者と運営会社間のコミュニケーションツールとしてグローバルエージェンツが独自で開発したアプリケーションです。 工事のお知らせなどを掲載する掲示板や、運営会社への申請といった機能を持つ一方で、現在はソーシャルアパートメントならではのコミュニケーション機能の開発も進めています。 今回は、そんな「マイページ」でできること、そして「マイページ」のこれからについてご紹介していきます。 「マイページ」とは? 一般賃貸での生活で、以下のような不便さを感じたことはありませんか? 「トラブル時の連絡先がわからない」「運営会社とコミュニケーションがとりづらい」「現地の掲示板の情報が更新されているのかわからない」 このような生活上の問題点を解消するために開発されたのが「マイページ」です。 ▲左:ログイン画面 右:トップページ 例えば、各物件のエントランスやラウンジに設置されていた掲示板でのお知らせや、解約申請などの運営会社への各種申請をオンライン化することで最新情報へのアクセスを容易に、また入居者、運営会社双方の負担を軽減しました。 ■マイページで利用できる機能の一例 ・工事日程やイベント情報などのインフォメーションの確認・各種申請(解約申請、宿泊申請、イベント申請など)・自身の契約情報の確認・物件に関する情報の確認・ソーシャルアパートメントでの生活、ルールに関するFAQの閲覧・カレンダー機能(工事日程などの閲覧) その他、ソーシャルアパートメントの入居者に適応になるお得な「入居者特典」をマイページを通じてご案内することも。 ソーシャルアパートメントで暮らす上で必要な情報、有益な情報は「マイページ」内にほとんど網羅されているといえるでしょう。 コミュニケーションツールとしての「マイページ」 入居者同士の交流は、ソーシャルアパートメントの醍醐味のひとつ。 「マイページ」は入居者と運営会社間のコミュニケーションだけではなく、入居者同士のコミュニケーションでもご利用いただけるように開発が進められています。 そんなコミュニケーションツールとしての「マイページ」から代表的な機能を2つご紹介します。 ■プロフィール機能 ▲左:入居者一覧ページ 右:プロフィール画面 「マイページ」を利用する全ての方、つまり全ての入居者さんにプロフィール登録をしていただいています。登録は必須ですが、公開する情報は自分で選択することができ、表示名は本名でもニックネームでもOK。 実際に入居すると、自分の住んでいる物件限定で入居者プロフィール一覧を見ることが出来るようになります。 また、新しい入居者が入居するタイミングでは、お住まいの皆さまに通知されるので、入居する人もコミュニティにも入りやすく、またコミュニティ側も迎え入れやすくなるはずです。 プロフィールを使って入居の挨拶をすることもできますし、ハッシュタグ機能を利用して、物件内で同じ趣味を持つ人を見つけることもできるかもしれません。 ■割り勘機能 ソーシャルアパートメントに住むと多くなるのが割り勘。買い物のシェアやイベントの支払いで立て替えの機会が増えると、避けては通れません。 ただ、いざ割り勘をするとなると現金での決済は手持ちがなかったり、その他の個人間送金アプリも全員が利用できる訳ではなかったり、と煩雑になることもしばしば。 そんな悩みを解決するために生まれたのが「割り勘機能」です。 ▲割り勘機能 利用した分は、賃料の引落しと併せて精算される仕組み。キャッシュレスで、決済をスムーズにし、幹事の方の負担も軽減できます。 入居者全員が利用している「マイページ」だからこそできる機能となっています。 ※ご契約形態によっては一部利用できない方もいらっしゃいます。予めご了承ください。 「マイページ」のこれから 2018年にアプリ化も実現し、現在はApp storeにも並ぶ「マイページ」。「マイページ」だからこそ実現できることがまだ沢山あります。 今後は、入居中の疑問により簡単にアクセスできるツールの開発や、コミュニケーションツールとしての機能をいま以上に拡充していく予定です。 日々、皆さんの生活が便利に、豊かになるよう改善を重ねています。 実は「マイページ」は申し込みの時点からすでに登場しており、入居手続きにも活用されています。入居から退去まで皆さんのソーシャルアパートメントでの暮らしを陰ながらサポートしているツールなんです。 「マイページ」なしでは「ソーシャルアパートメント」は語れない…! というくらい、新しいライフスタイルであるソーシャルアパートメントでの生活に欠かせない存在を目指して今後も改善を進めていきます。 (Text by Kikuchi)
2020/09/18