シェアハウスよりもソーシャルアパートメント > 記事 > OBOGに聞く、ソーシャルアパートメントに住んで何が変わったのか?

LIFESTYLE ライフスタイル

OBOGに聞く、ソーシャルアパートメントに住んで何が変わったのか?

シェアハウスと一人暮らしのいいとこ取りをした新しいライフスタイル、それがソーシャルアパートメント。

今回はソーシャルアパートメントに住む人ではなく、住んでいた人のはなしです。

数々の入居者インタビューを経て、ソーシャルアパートメントのリアルは少しずつ知られるようになってきたのではないでしょうか。

【参考記事】ソーシャルアパートメントを体験した人たちの物語

ただ、ソーシャルアパートメントを退去し、OBOGとなった人たちの声は、まだまだ可視化されていないと思います。

そこでこちらの企画では、ソーシャルアパートメントOBOGの方々に、ソーシャルアパートメントに住んで、

「自分の何が変わったのか?」
「どんな成長をしたのか?」

一般賃貸に住むだけでは体験し得ない、暮らしのなかの変化にスポットを当てながら、お話を伺いたいと思います。

一人暮らし+αの暮らし、その+αに含まれる部分について、リアルな声を聞いてみましょう。

「今のわたし、すっごく変わったよ」ーあの頃の自分に伝えたいこと

昔の自分と今の自分を比較してみると、きっと変わったこと、変わらないことがさまざまあることでしょう。今回お話を伺った鵜木さんは、ソーシャルアパートメントでの暮らしを通じて、性格ががらりと変わったと感じている人のひとりです。

本来は暮らすために建てられた家の中で暮らしていたはずなのに、鵜木さん自身は「周囲に影響されて、積極的な性格に変わった」と誇らしげに語ってくれます。180人暮らし、超巨大ソーシャルアパートメントでの生活が、鵜木さんにもたらした変化とは一体どのようなものでしょうか。詳しく話を伺いました。

続きを読む

ライフステージの変化の途中にあの家の存在があった。僕が護国寺で過ごした4年半

会社と家とを往復するような毎日。多くの場合、会社は仕事の場所で、家は自分だけの城、大切なプライベートの空間です。でも、働き方改革が叫ばれるようになった今の日本では、暮らしのあり方も一辺倒ではないのかもしれません。

「ソーシャルアパートメントで暮らした第二の思春期。もし今あの頃に戻ったとしても、また変わらずあの家で暮らしたいと思うのでしょうね」と語るのは、昨年までワールドネイバーズ護国寺で暮らしていた浜岡さん。

従来の家選びには縛られない、ソーシャルアパートメントに住んでみたからこそわかる感覚。それは、暮らしやすさだけにはとどまらず、ひいては生きやすさまでをも変えているようです。

続きを読む

僕が過ごしたあの家は、たしかに大人が子どもでいられる場所だった

私たちの日々の暮らしにとって、家という場所は、人生におけるスパイスともいえるほど大切なものです。なぜなら、暮らしのあり方や生活そのものが、今後の自分の人生をも変えてしまうほどのものだから。

今回、本インタビューでご登場いただいたのは、ワールドネイバーズ護国寺のオープニングメンバーとして入居した岡野さん。岡野さんにとって、ソーシャルアパートメントの存在は、今後の人生を選ぶ上でも大きな大きな存在となっていたようです。

続きを読む

FOLLOW US

ソーシャルアパートメントの最新情報を配信中!

スタッフが選ぶオススメ記事