SOCIAL APARTMENT
シェアハウスと一人暮らしのいいとこどり
ソーシャルアパートメント

新宿区の物件一覧

SOCIAL APARTMENT
従来の個室に加え、ラウンジなどの充実したパブリックスペースを併設した、交流型の賃貸マンション。 プライベートを確保しつつ、住人同士のコミュニティを楽しめる、"世界が広がる"新しい居住スタイルです。
What’s SOCIAL APARTMENT?

新宿区の物件一覧

新宿区でお探しの方におすすめ

新宿区ってこんなところ

OUTLINE
新宿区は、日本屈指のビジネス・商業エリアでありながら、多彩なライフスタイルを楽しめる魅力的なエリアです。新宿駅周辺には高層ビル群が広がり、大型商業施設や飲食店が充実。一方で、神楽坂や四谷などは落ち着いた街並みが広がり、歴史ある神社仏閣や石畳の風情を感じられます。新宿御苑や戸山公園など緑豊かなスポットも点在し、都会の中でもリラックスできる環境が整っています。JR・東京メトロ・都営地下鉄が複数通り、どこへ行くにもアクセス抜群。利便性を重視しながら、多様なライフスタイルを楽しみたい20代・30代の社会人におすすめのエリアです。
担当者の声
新宿区エリア
担当者の声
「イメージしやすいと思いますが、新宿エリアはどこに出るにもアクセスがいいエリアです。新宿駅は、鉄道5社が乗り入れており、都心のどこに出掛けるにも便利な立地です。
GUNKAN東新宿は、最寄りの東新宿駅は徒歩3分、新宿駅までも徒歩10分と駅チカでとても便利。意外にも近くにスーパーもあり、買い物にも困りません。
アクセスもよく、生活環境も意外と便利な新宿の街は気に入って頂けるのではないでしょうか。」ー新宿区 営業担当(20代・男性)
おすすめスポット
新宿区エリア
おすすめスポット
新宿区は、都内有数のターミナル駅を中心に、多様な表情を見せるエリア。「新宿三丁目」や「新宿西口」周辺には、伊勢丹やルミネ、NEWoManなどの商業施設が集まり、ショッピングやグルメを楽しむのに便利なスポットが充実しています。

「新宿御苑」は、都会の真ん中にありながら自然を感じられる人気の公園。四季折々の風景が美しく、読書や散歩、ピクニックなど落ち着いた過ごし方ができる場所です。

「神楽坂」は石畳の小道や和の趣あるカフェ・レストランが立ち並び、大人がゆったり楽しめる街として人気。日仏文化交流の拠点でもあり、アートや食文化に触れられる場面も多くあります。

「早稲田」や「四ツ谷」などの文教エリア、「歌舞伎町」のようなエンタメエリア、「落合」「牛込柳町」などの静かな住宅街もあり、街ごとの個性が際立っています。

近隣の物件を探す

東京都新宿区 近隣の市区町村

COLUMN

「シェアハウスとソーシャルアパートメントの違い?」
一般的にシェアハウスは、1軒を「節約目的」に、空間を分割して、複数人で賃貸する発想に対し、ソーシャルアパートメントは、1棟を「交流目的」に、空間を足して、複数人で賃貸する発想から生まれています。
そのため、交流という同じ目的で居住者が集まり、プライベートを重視しつつ、隣人交流も楽しむというシェアハウスと一人暮らしのいいとこ取りをしたライフスタイルです。

記事で見るライフスタイル