記事で見るライフスタイル

【NEIGHBORS TALK】ニューノーマルな暮らしとは?
INTERVIEW
【NEIGHBORS TALK】ニューノーマルな暮らしとは?
ソーシャルアパートメントの住人から日々の暮らしを発信する【NEGHBORS TALK】。 今回は、「”ニューノーマルなSOCIAL APARTMETNTライフ”をお届け!」というテーマで、ネイバーズ東十条の住人さんにお話を聞きました。 豪華なラウンジなど住人が使える共用部があることで、交流を楽しめること。それがソーシャルアパートメントで暮らす醍醐味。 一方でコロナ禍という社会情勢の変化もあり、新たな交流のスタイルが求められるようになりました。 こうした状況の中、ソーシャルアパートメントでも感染予防対策を実施の上でどのように交流を図っていくかは、まだ探り探りの段階です。 そんなソーシャルアパートメントでの”ニューノーマル”な暮らしのリアルを、ネイバーズ東十条にお住まいの、YukariさんとAkkiさんに聞きました。 ”ニューノーマルなSOCIAL APARTMETNTライフ”をお届け! =============================== Neighbors Higashi-Jujo Yukari and Akki・AkkiさんのInstagram:www.instagram.com/akkitokuda ===============================
2020/09/12
フォロワー数15万人のアーティストも絶賛したワールドネイバーズカフェ護国寺
APARTMENT
フォロワー数15万人のアーティストも絶賛したワールドネイバーズカフェ護国寺
ワールドネイバーズ護国寺を担当するレオです。 ワールドネイバーズ護国寺の1階部にソーシャルアパートメントの住人はもちろん地域の方も利用できるワールドネイバーズカフェが併設していることはご存知でしょうか。 「自宅にカフェのある暮らし」 自炊したくないなという日やうっかり食材を買い忘れてしまった日、家で代わりに料理を作ってくれるシェフがいたらなと望んだことがある方も多いでしょう。 ワールドネイバーズカフェ護国寺 そんな暮らしが実現できるワールドネイバーズ護国寺。 今回は併設するワールドネイバーズカフェに注目し、ワールドネイバーズ護国寺の魅力をご紹介するために知人のクリスティーンに協力してもらいました。 コミックアーティストのクリスティーン 彼女は自身の暮らしを描くコミックアーティスト。 Instagramのフォロワーは15万人という世界中から注目を集めるアーティストです。 @christinemaricomics そんな彼女のお墨付きをもらえたらもっと多くの人にワールドネイバーズの良さを知ってもらえるはず。 ということでワールドネイバーズカフェのランチに彼女を誘い、印象などを聞いてみました。 ワールドネイバーズ護国寺とは ワールドネイバーズ護国寺のプレイラウンジ ワールドネイバーズ護国寺は、総戸数180戸ということで最大規模のソーシャルアパートメント。 マンスリープランが用意されていて、海外の入居者も多く入居しているグローバルな物件です。 最大の特徴がカフェ併設型のソーシャルアパートメントというところ。 賃料の中に15,000円/月分のカフェ利用料が含まれていて、ユニークなプラン展開をしています。 ワールドネイバーズカフェとは 開放的な店内 ワールドネイバーズ護国寺に併設しているワールドネイバーズカフェは、住人のみなさんはもちろん地域の皆さんも利用できるお店。 朝は7時から夜は23時まで営業(※最新の営業日はこちら)していて、カフェだけでなくモーニング、ランチ、ディナーを楽しめます。 ワールドネイバーズというお店の名前のとおり、多国籍な料理が展開され、週替りのメニューもあるので飽きのこないカフェと評価を得ています。 ワールドネイバーズカフェ:https://worldneighbors-gokokuji.owst.jp/ ランチタイムのワンシーン そんなワールドネイバーズカフェのランチにクリスティーンを誘ってみました。メニュー中心に当日のワンシーンをご紹介します。 クリスティーンが選んだチリコンカン&トーティアチップス(前菜) ーなぜチリコンカンを選んだの? クリスティーン:メニューにオススメと書いてあって気になりました。メキシコ料理かな?珍しいメニューだよね。 ーメキシコの料理ですね。お味はどうかな? クリスティーン:とても美味しい!辛味もちょうどよくて、期待以上に良かった。珍しいひよこ豆なども入っていてすごく気に入りました。ボリュームがあるのでメインがくる前に食べすぎないようにしないとね。 サマーベジタブルリゾット&プロシュート(メイン) ーサマーベジタブルリゾットは気になるね。夏の味はしましたか? クリスティーン:夏の味かは分からないけど…(笑)胃に優しくてさわやかでとても美味しい!上にプロシュートがのっていて、塩味とのバランスが絶妙です。 ーほかに気になるメニューはありますか? クリスティーン:デザートを頼もうと思ってたけど、ボリュームがあって頼めなかったね(笑)。美味しそうなティラミスが気になっているので次回はティラミスを試してみたいです。 ランチを楽しむクリスティーン ーカフェの雰囲気はどう? クリスティーン:自然光が多く明るい店内が素敵でした。作業をしたり、アートを書いたりするときには最適そう。カジュアルな雰囲気のあるカフェだと思ったので、友達を誘って気軽なランチもできる場所だと思います。 住んでいる場所にカフェがあるなんて羨ましい、入居者は無料で食べられるんですよね? はい、毎月15,000円分は無料で飲食できます。(賃料に含まれているので) クリスティーン:最高!私も住みたくなっちゃいました(笑)。 一緒にランチしてくれてありがとう! 今回はクリスティーンに協力してもらって、メニューの様子やカフェの雰囲気が分かるような記事にしてみました。 実際に内覧に来て頂けたらよりワールドネイバーズ護国寺の雰囲気、ワールドネイバーズカフェの雰囲気が体感できると思いますので、ぜひ内覧にお越しください。 ワールドネイバーズ護国寺:https://www.social-apartment.com/builds/tokyo/bunkyo-ku/view/29 (Text bu REO)
2020/09/11
女性スタッフがオススメするターミナルズ茨木の安心なトリプルセキュリティ
APARTMENT
女性スタッフがオススメするターミナルズ茨木の安心なトリプルセキュリティ
こんにちは、ターミナルズ茨木を担当している営業部の笹木です。 今回は特に女性からよくお問い合わせを頂く物件のセキュリティについて、ターミナルズ茨木を例にご紹介したいと思います。 ▲笹木です。最近はマスクをしてますがマスクの下はこんな笑顔(笑) わたしも今一人暮らしをしていますが、女性にとってセキュリティや安全面は気になるところ。 ソーシャルアパートメントのセキュリティは、エントランスのオートロックとお部屋でダブルセキュリティが原則ですが、ターミナルズ茨木はさらにもう一つのセキュリティが用意されています。 ▲ターミナルズ茨木の外観 そんなセキュリティが「しっかりと」「三重に」確保されているターミナルズ茨木を物件プチツアーでご紹介させて頂きます。 エントランス まずこちらはターミナルズ茨木の物件入口のエントランス。 ▲ターミナルズ茨木のエントランス オートロックのエントランスは専用の電子チップキーが無いと解錠できません。 ▲解錠の様子 各お部屋にはインターホンがあるので来訪者が部屋番号を押下し呼び出すと、お部屋からの解錠も可能です。 ▲エントランスが自動で開きます エレベーター オートロックを解除して奥へ進むと木のぬくもりとおしゃれな照明が印象的なエレベーターホールが広がります。 ▲1F エレベーターホール 夜に帰ってきても明るい光が迎えてくれるのは安心感がありますよね。 続いて奥側右手に二基あるエレベーターの方へ進むと階数の表記があるので注目してください。 ターミナルズ茨木の建物は地上6階建てですが、5~6階部分が本物件のためそれ以外のフロアには出入りができない仕様になっています。 その仕組みはエレベーターにあり、ここが2つ目の安心ポイントです! エレベーターはエントランス解錠時に使用した電子チップキーが無いと動かない仕様です。 黒い部分にチップキーをかざすと5・6階が押せますが、3・4階は押せません。 ちなみに来訪者があった際にお部屋からオートロックを解錠すると、一定時間対象のフロアまでエレベーターが動きます。 わざわざエレベーターを動かしに行く必要は無いのでご安心ください。 ▲ターミナルズ茨木の廊下 6階に到着し右手の方に進むとホテルのような長い廊下が広がります。 ここで良く入居者さん同士で「お帰り」「お疲れさま」と挨拶している様子を見かけます。 顔なじみのメンバーが同じマンション内に住んでいるという点も安心感に繋がりますね。 内廊下なので天候を気にせず移動できるのもの私のおすすめポイント。 ちなみにこの廊下の照明、人感センサーが察知して点灯するのですが私のお気に入りです。 優しく照らしてくれるので夜は明るすぎない光が安心感があります。 この程よい明るさ、是非内覧で体感して頂きたい! お部屋 そして廊下を抜けてお部屋に入ると3つ目の安心ポイントがあります。 3つ目のポイントはお部屋のドアはドアガード付きの玄関扉とお部屋内のインターホン。 ▲玄関には鍵とドアガード ▲インターホンの実際の画面 階層も5、6階部分となっているのも嬉しいポイントです。 ▲ベランダ側の窓もしっかりと施錠 ちなみにお部屋のベランダからの景観はこんな感じ。 以上ターミナルズ茨木のトリプルセキュリティに関するご紹介でした。 今回は設備として安心のトリプルセキュリティのご紹介でしたが、私はソーシャルアパートメントでは気持ち的な安心感も強いと思っています。 実際私もソーシャルアパートメントに暮らしていますが、何より「入居者同士の繋がり」が安心感につながっています。 ▲交流を目的としたラウンジ 物件の外観が見えただけで、エントランスを通っただけで家に帰ってきたなあという気持ちと皆今何してるかなという気持ちになる。 帰ってそのままの足でラウンジに向かうと誰かと会話ができる環境。 普通の一人暮らしでは絶対に得られない安心感は、ソーシャルアパートメントならではでないでしょうか? そんなソーシャルアパートメントのリアルな雰囲気をぜひ内覧会で感じに来てください。 担当の笹木が丁寧に案内させて頂きます! ターミナルズ茨木の内覧会情報はここからチェック! ターミナルズ茨木:https://www.social-apartment.com/builds/osaka/ibaraki-shi/view/59 皆様からのお問い合わせお待ちしております。 TEXT by SasakiThe post 女性スタッフがオススメするターミナルズ茨木のトリプルセキュリティ first appeared on ソーシャルアパートメント.
2020/09/05
「おかえり」と「ただいま」がある毎日。ここがわたしにとってちょうどいい場所
INTERVIEW
「おかえり」と「ただいま」がある毎日。ここがわたしにとってちょうどいい場所
ソーシャルアパートメント営業部、浮間公園担当の星野です。 シェアハウスとひとり暮らしのいいとこ取りをした新しいライフスタイル、それがソーシャルアパートメント(以下SA)。 今回は、オープンから2年目を迎えた「ネイバーズ浮間公園」にて、オープニングメンバーとして入居しているあかりさんにお話をお伺いしました。 SAでの暮らしは”ちょうどいい”距離感が保てて暮らしやすい、とあかりさん。 本インタビューは、ネイバーズ浮間公園でのあかりさんの暮らしにスポットを当てて、SAの暮らしのリアルをお届けしたいと思います。 あかりさんの住むネイバーズ浮間公園ラウンジ ーまずは自己紹介をお願いします。SAではあだ名で呼び合うことが多いと思いますが物件内でのあだ名があったら教えて下さい。 あかりさん:普通です。あかりちゃんと呼ばれています(笑) ーでは、「あかりさん」で進めさせてもらいますね(笑) あかりさん:ネイバーズ浮間公園にはオープン初日から入居していて2年が経ちました。職業は事務職です。 仏像が好きで、観音様を背負って歩いたりしています。 ーインパクトのある自己紹介をありがとうございます(笑) 早速ですが観音様を背負って歩いたお話が気になります。 あかりさん:秩父の札所を回るイベントで、令和記念で造像された観音様を背負い、ずらずら100名程で歩きました。 1人1㎞くらいでバトンを回すように交代で背負うんです。写真見ますか? 背負っている箱のなかに観音様 ー重そう…!仏像お好きということは、ご朱印も集められているのですか? あかりさん:意外とそんなに重くないんですよ。仏像は高校生くらいからずっと好きなので、ご朱印帳は数えきれないくらいあります。 ーこのイベント参加にあたり、物件内で仲間を誘いました? あかりさん:いや、誘ってもあんまりという方が多くて…(笑) ー反応がリアルでいいですね(笑) ただこのイベントには山登りも含まれていていて、山登りだったらと興味を持ってくれた仲間と登山に行くようにはなりました。 「令和元年に何したい?」 というラウンジでの何気ない会話から、「富士山登頂」という目標が定まり、達成に向けての練習で数回登山にも行きました。 ーSA内で登山仲間ができたのですね。富士登山は達成できましたか? あかりさん:できました!めちゃくちゃ辛かったですが、入居してからの1番の思い出です。富士山の山頂で念願の令和元年記念の御朱印もゲットしました。 ー素敵な思い出ですね。ほかにSA内で印象に残っているイベントはありますか? あかりさん:物件隣にある浮間公園で、毎年春にはお花見、夏には花火大会を見に行っています。 中でも、花火大会は毎年1番楽しみにしているイベントです。 みんなで浴衣に着替えて花火鑑賞 ただ私は事前に計画して大勢でワイワイするようなイベントごとがあまり得意ではなくて、日常の思い付きで生まれることを楽しんでいます。 例えば、今日あれ食べたいからみんなで作ろう!のような。最近はみんなで揚げ物パーティーをしました。 料理はSAに住み始めてからするようになったのですが、料理や食事が1番のコミュニケーションになると感じますね。 入居したばかりで輪に入りづらいなという方には、いつも料理をおすすめしていますよ。 ネイバーズ浮間公園のカウンターキッチン ー日常の思いつきを楽しむ…素敵ですね!2年間入居していて、SAのここがいいなと感じるところはありますか? あかりさん:「おかえり」と「ただいま」が言い合える関係性がすごく良いです。程良い距離感を保ちながら、自分のちょうどいいところを調節しながら生活ができるので、私にマッチしていると感じています。 特にここはラウンジの大きさがちょうどいいです。 長テーブルが真ん中にあるので、人が分散することがなく、自然とみんなが話せるような広さになっています。 ソファやハンモックもあるので自分の好きなところを選べますし。 ネイバーズ浮間公園のラウンジ ーわたしもお客さんからよく聞きますが「ちょうどいい」を見つけることは、SAでの生活でとても大事なことに感じます。ところで、SAに入居してから登山や料理を始めるようになったとのことですが、そのほかに入居してからの変化はありますか? あかりさん:一番は毎日が明るくなったことです。入居前は家と職場の往復だけでしたし、誰かと何かをするということが少なかったです。 毎日一緒に、一緒にと言っても程良い距離感でいますが、同じコミュニティにいるので会話も生まれやすくて話していて楽しいです。 あと、みんなで筋トレをするようになってからは今まで一切できなかった腕立て伏せが出来るようになりました! お陰で健康になった気もします(笑) ー変化があったようで担当として嬉しいです。反対にあかりさんが他の入居者さんに影響を与えていることもあるのではないでしょうか。例えば、お料理教えたりとか… あかりさん:お料理はないですが…(笑) オープン時から外国籍の入居者さんが数名いたので、日本語を喋れなかった方にも毎日「おかえり」と「ただいま」の挨拶を心掛けていましたね。 せっかく一緒に住んでいるので、日本語を少しでも覚えてもらいたい気持ちがありました。 今ではみんなかなり上達しています。 ーそれは素敵なエピソードですね。それでは最後になりますが、富士山登頂の次の目標があったら教えて下さい。 あかりさん:屋久島に縄文杉を見に行きたいです。前から漠然といつかはと思っていたのですが、富士山の次にみんなで行ったら楽しそうだなと思い、来年あたりにと計画しています。 ー元々お一人で行く予定だったんですか? あかりさん:はい。ここにいなかったら富士山に登ることはなかったですし、屋久島もみんなで行きたいと思っています。 画像:AC画像より ー屋久島の次にも新しい目標が出てきそうで楽しみですね。屋久島へ行かれたら是非感想を聞かせて下さい!本日はありがとうございました。 【編集後記】「インタビューに載っている人がみんなキラキラしていたので私でいいのか心配…」 インタビューが始まる前、あかりさんは不安な気持ちを打ち明けてくれました。 「キラキラしているように見える」と内覧にいらっしゃったお客様からお聞きすることも多々あります。 確かに華やかなことをしている方もいますが、キラキラして見える理由は入居者さんがSAでの生活を自分なりに楽しんでくれているからではないでしょうか? わたしには少し遠慮がちにしながらも、SAでの日常を生き生きとお話してくれたあかりさんの笑顔もキラキラして見えました。 「イベントごとは得意ではない」という方でもSAでの暮らしを十二分に楽しんでいることが分かる素敵なお話が聞けました。 ネイバーズ浮間公園:https://www.social-apartment.com/builds/tokyo/kita-ku/view/54
2020/08/10
江田 | 丘の上から望む景色と世界各国のグルメが味わえる街
AREA
江田 | 丘の上から望む景色と世界各国のグルメが味わえる街
こんにちは! ソーシャルアパートメント営業部の市川です。 2009年より運営をしてきた「ソーシャルアパートメント江田」。こちらの物件は、東急田園都市線沿いで都心へアクセスしやすく、東京郊外エリアの中でも人気のある物件です。広いラウンジ、フィットネスルーム、ビリヤードができるプレイルームなど充実した共用スペースがあることに加え、全室家具付き居室のため、初めての一人暮らしや身軽に入居したいミニマリストの方にご好評いただいているソーシャルアパートメントです。 一方、これまで「江田」という場所自体についてはあまりご紹介できていなかったため、江田ってどんなところ?と思っている方も多いかもしれません。 実際のところ江田は 『丘の上から望む景色と、世界各国のグルメが味わえる魅力溢れる街』 なんです! 今回の記事では、未だ知られていない江田の街の魅力をご紹介していきます。 最寄り駅まではどんな道?~江田駅まで~ 東急田園都市線 江田駅が最寄りとなり、物件からは徒歩12分ほどでアクセスできます。また少し歩きますが、横浜市営地下鉄ブルーライン 中川駅も利用可能です。 ◇江田駅までのルート 江田駅までは徒歩でアクセスする入居者さんが多いそう。丘の上の物件ということもあり、駅までの道のりは下り坂が続きます。裏を返せば帰りは上り坂。でも物件からの景色を見れば、多くの人が高台に住みたい気持ちがよく分かります。 ▲左:物件から出ると閑静な住宅街が広がっており、すぐに下り坂の道になります。/中央:住宅街を抜け、荏田第二公園と柿畑の間を下っていきます。自然に囲まれた清々しい道です。/右:国道246号沿いを歩いて行くと、大きな歩道橋が見えてきます。信号待ちがないので江田駅までの時間も読みやすい。歩道橋を下りたらもう江田駅が目の前。 江田ってどんな街? 「ソーシャルアパートメント江田」のある荏田町は、東急田園都市線 あざみ野駅に隣接する住宅地として開発されてきたエリアです。地名は荏田町と書きますが、近年では駅名にもある通り、江田と記載されるところが多いです。 荏田町は、江田駅の鉄道に加え、国道246号・東名高速の主要道路が交わる、首都圏でも稀なエリア。電車を使った通勤はもちろん、車でのお出かけ時に最寄りの横浜青葉ICから高速も使えるアクセスの良い立地です。入居者同士、レンタカーで箱根までサクッとドライブ!なんてこともあるそう。 周辺のおすすめスポットをマップ上にまとめました。 ◇周辺マップ 「ソーシャルアパートメント江田」周辺は大型マンションが少なく、一戸建ての多い閑静な住宅地となっているため、丘の上にある物件からの眺望は最高です。都心へのアクセスの良さがありながら、静かで落ち着いた環境で暮らしたいという方にはおすすめなエリアです。 生活に必要なものが揃う周辺スポット 最寄りの江田駅周辺には、生活に便利なお店や施設が多くあります。スーパーやコンビニ、ドラッグストアなど生活用品店などが10分圏内にあるので、普段の買い物にも困りません。 ▲左上:駅の向かいにある、スーパーとドラッグストア。帰り道にサクッと立ち寄れます。お惣菜も豊富。/右上:駅ナカにあるローソン。/左下:物件から徒歩8分のところにあるショッピングセンター「ハーモス」。スーパーや100円ショップ、焼きたてのパンが味わえるベーカリーも入っています。/右下:ハーモスの向かいにあるミニストップ。物件から徒歩6分ほどと最も近いコンビニです。 スーパーやコンビニなど普段の買い物だけでなく、生活に便利なスポットも充実しています。 ▲左:江田駅から徒歩2分のところにある江田記念病院。大きな病院が近くにあるのも安心ですね。/右上:江田駅から徒歩3分のところにはコメダ珈琲も。休日のブランチにいかが?(週末は混むこともあるので注意!)/右下:コメダ珈琲の向かいにはUNIQLOも。近くにあると何かと便利。 バラエティ豊かな世界各国の料理を楽しむ 江田エリアのレストラン紹介やまとめ記事は少ないものの、実は世界各国の料理が楽しめる名店が多いんです!二子玉川や渋谷よりもリーズナブルに、それもゆったりとレストランでの食事を楽しむことができますよ。 ▲左上:江田駅北口からすぐのところにある「Cafe Spring」。エスニックな香り漂うガパオライスやグァバジュースなどが楽しめる。/右上:一人焼肉が楽しめる「焼肉ライク」。チェーン店だからこそ気軽に入れる焼肉ランチは弊社女性スタッフにも好印象。/左下:スペイン料理店の「トラットリア シャント」。ランチではスパニッシュオムレツやピンチョスなどの前菜5種とメイン料理、ドリンクがついて1,500円ほど。休日ランチにぴったり。/右下:前述のランチでオーダーしたメインのアラビアータ。あつあつのソースに大きなベーコンを絡めて頬張ると、ピリッと辛さの中にもトマトの甘みが広がる絶品料理。2人以上で来店した際には、パエリアも楽しみたい。 バラエティ豊かな食事をご紹介しましたが、さらにアフタヌーンティーが楽しめるスポットも。国道246号沿いにある、ケーキの名店「レストラン&パティスリー 木かげ茶屋」に行ってみました。 ▲左:ランチは焼肉をいただいたので、ケーキとアイスコーヒーでホッと一息。ケーキは神奈川県のコンクールで金賞を受賞したグアナラ。濃厚なチョコレートとスッキリなアールグレイの組み合わせがたまらない。/右上:テラス席からは立派なクスノキを楽しめます。/右下:農林水産大臣賞を受賞した爽やかなトロピカルフルーツのケーキ、パバナ。甘すぎが苦手なメンズとしては、甘さ控えめさっぱりなケーキもあると嬉しい…。 おしゃれなお土産ならココ!オーストリア菓子専門店「ナッシュカッツェ」 さらにこんな店まで…と驚かされるのが、オーストリア菓子専門店の「ナッシュカッツェ」。オーストリア専門のお菓子屋さんはあまり馴染みがないと思いますが、とてもおしゃれでかわいらしいお菓子がたくさんあります。 ▲左:お店までは江田駅から徒歩4分。オーストリア国旗の看板が目に入ります。/右上:店内にはショーウィンドウに入ったケーキや、珍しい焼き菓子がたくさん。店員さんもそれぞれのお菓子について丁寧に教えてくれる。個包装された焼き菓子はちょっとしたお土産にもぴったり。/右下:上から時計回りに、バームクーヘン、キュルビスケルン、リンツァー、メロンのシュークリーム。焼き菓子は甘さの中にも、スパイスがかなり効いているのが特徴。メロンとシュークリーム?と思ったが、とろけるメロンと生クリームとサクサクの生地がベストマッチ。メロンはハムじゃなくシュークリームだと知りました。(笑) 江田の街、いかがでしたでしょうか? 高台に位置する物件からの景色や、駅周辺に広がるお買い物エリア、そして世界各国の料理が楽しめるレストランやパティスリーなど、江田の街にはたくさんの魅力が詰まっています。実は隣駅のあざみ野や市が尾にもたくさん紹介したいお店があるのですが…ぜひ「ソーシャルアパートメント江田」にお住まいになって開拓してみてくださいね。 「ソーシャルアパートメント江田」は、『丘の上のソーシャルアパートメント』というコンセプトのもと、通勤利便性と静かな周辺環境、豪華な共用スペースを兼ね備えた、これまでにない住まいを提供しています。都心へのアクセスを保ちながらも、自宅での生活を充実させたい…という方におすすめな物件です。 ソーシャルアパートメント江田をぜひ体験してみませんか? (TEXT by ICHIKAWA)
2020/08/07
あなたにオススメなソーシャルアパートメントは?診断チャートでチェック!
APARTMENT
あなたにオススメなソーシャルアパートメントは?診断チャートでチェック!
首都圏中心に46棟 約2,800室(2020年8月時点)を展開するソーシャルアパートメント。 アットホームな物件や外国籍の入居者が多い物件、イベントの多い賑やかな物件など、それぞれユニークな物件が展開しています。 そんなソーシャルアパートメントから、立地や賃料で選ぶ方法もありますが、一味違った選び方をしてみませんか? 「あなた主催で食事会を開くとしたら?」 「素敵な旅館に来ています。何をしますか?」 「目の前から好きな有名人が歩いてきたら?」 様々な質問に答え、あなたにオススメの物件をご提案する診断コンテンツです。 どんな物件が、あなたにオススメなのか、ワクワクしながら取り組んでみてください。 ▼ソーシャルアパートメント診断チャート https://chart.social-apartment.com/
2020/08/01
【周辺紹介】IKEAもららぽーとも国立公園もあるネイバーズ立川周辺エリアがアツい
AREA
【周辺紹介】IKEAもららぽーとも国立公園もあるネイバーズ立川周辺エリアがアツい
ネイバーズ立川を担当しているグローバルエージェンツ営業部の黒田です。 ネイバーズ立川が位置する立川駅周辺は西の都とも呼ばれ、再開発も進み西東京では注目を集めるエリア。 大型の商業施設も続々オープンし、土地の価格も右肩上がりなのだとか… 立川駅周辺は大型商業施設が並びますが、1本道を外れると自然豊かな公園があったりローカルな雰囲気を味わえる街並みだったりとギャップを持つ街の感じが立川の魅力のひとつ。 こちらの記事では、ネイバーズ立川周辺でひときわ存在感が目立つスポットを5つご紹介したいと思います。 生活に密着したスポットが多いので、ネイバーズ立川にお住まいになる前の参考にしてみてください。 駅直結の百貨店群 JR立川駅の外観 ネイバーズ立川はJR立川駅から徒歩8分。 JRの駅を使う方が多いと思いますが、立川駅周辺には多くの大型百貨店が軒を連ねていて、ショッピング、グルメ、レジャーなど日常使いにとても便利な環境です。 駅直結のLUMINE、グランデュオ、ペデストリアンデッキを渡れば高島屋や伊勢丹など、さまざまなテナントが入る大型商業施設が立ち並ぶので気分や欲しいモノに応じてお店を選べます。 正直駅周辺で何でも揃いますよ(笑) IKEA ブルーとイエローの外観だけでワクワク 引っ越ししたら新しい家具が欲しくなりますよね? リーズナブルでおしゃれな家具が揃うIKEAですが、立川駅近くにあってとても便利。 立川の入居者のみなさん(以下ネイバーズ)は車を持っている人と相乗りしたり、カーシェアをしたりして利用しているのだとか。 インテリアの参考に散歩がてらIKEAに行くネイバーズもいるみたいですよ。 国営昭和記念公園 みどりが美しい IKEAのすぐ近くには立川の代名詞ともいえる国営昭和記念公園。 花火大会で訪れたことがあるという方も多いのではないでしょうか。 東京都内ではトップクラスの国営公園で約165ヘクタール、ディズニーランドの3倍くらいもある大きさの公園です。 四季折々の自然を楽しむことができ、季節ごとにイベントも多く開催されています。 ネイバーズはネイバーズ同士でランニングを楽しんだりしているのだとか。 2020年4月オープンのGREEN SPRINGS 2020年4月、また新たに立川の魅力につながる大型施設が誕生しました。 その名も「GREEN SPRINGS(グリーンスプリングス)」。 心にもからだにも健康的なライフスタイルをテーマにした「ウェルビーイングタウン」。 ホテルや美術館、グルメにショッピング、エンタテインメントを発信する大型ホールなどさまざまなコンテンツが詰め込まれたライフスタイルそのものの施設です。 どんな楽しみ方があるのか、ネイバーズ立川に住んだ際はぜひ立ち寄ってみてください。 ららぽーと立川 大型ショッピングモールのららぽーと 最初に駅周辺で何でも揃います、 と紹介してしまいましたが、さらに何でも揃うららぽーと立川。 テナントは公式HPをご覧ください。 立川駅から歩くと30分くらいかかってしまうので、モノレールの利用がオススメ。 ネイバーズは自転車を使うみたいですよ。 まだまだ紹介しきれない立川エリアの魅力 立川駅前のペデストリアンデッキ こちらの記事では立川でお客さんによく紹介するスポットをピックアップしてみました。 ひとつひとつが一日中遊べるスポットで、ネイバーズ立川に住むことでこういった施設も身近になりますよとオススメしております。 こちらの記事では紹介しきれなかったローカル情報などはまた別記事で紹介させてください。 何でも揃う西の都「立川」、そんな場所に位置するネイバーズ立川に興味を持った方からのお問い合わせをお待ちしています。 ネイバーズ立川:https://www.social-apartment.com/builds/tokyo/tachikawa-shi/view/17
2020/07/23
【お部屋紹介】Neighbors’ Rooms vol.3
INTERVIEW
【お部屋紹介】Neighbors’ Rooms vol.3
ソーシャルアパートメントにお住いの入居者さんの、等身大のお部屋を紹介するシリーズNeighbors’Rooms。 少し期間が空いてしまいましたが…今回、第三回目としてお邪魔したのはソーシャルアパートメント狛江にお住まいの村田さんです。 ソーシャルアパートメント狛江の中でも広々とした24㎡の部屋に住んでいる村田さん。お仕事は住宅の設計・施工などを一貫して行っている工務店のご勤務ということで、得意のDIYでオリジナリティあふれるお部屋になっています。 こだわりのお部屋を作り上げた村田さんに10の質問をぶつけてみました。 1. お部屋のタイトルを教えてください。 「セカンドラウンジ」 もちろん生活の上ではSA本来のラウンジがメインとなりますが、物理的にラウンジに近い部屋だった事もあって、必要な時(サプライズの相談だったり、内緒の作戦会議など)に入居者の皆が集まれるような部屋にしました。 椅子がたくさんあるので、皆も集まりやすいんだそう。 2. インテリアのテーマは何ですか? テーマは特に意識しなかったですが、全体的にDIYで作ったので、結果的にクラフト感のある部屋になったと思います。仕事ではなく自分の部屋のDIY、そしていずれ壊すということもあってコストダウンを図り妥協もしたので手仕事の跡が見えますが、愛着が持てるのがDIYの良さですね。 仕事用の作業デスクももちろんDIY 3. コレクションしているものはありますか? コレクションとは違いますが、工具や物を作る道具などは揃えてます。道具さえあれば作れるものって結構多いので。一方、自分で作れないガジェットや時代を感じる古いものなんかは好きです。 レトロな雑貨などもいろいろ 4. お部屋の中で一番の魅せポイントは? 床でしょうか。 一般的なフローリングが苦手なので、全面に改めて床を重ね置きしています。SAの部屋は退去時に原状回復する必要があるので、一度合板を全体に置いてから塩ビタイルと杉板を敷き、元の通りに戻せるように加工しています。 また、元々あった玄関スペースが小さかったため、面積を広くして土間のように仕上げています。これによりエントランスと生活空間を明確に分けることが出来ました。作業としては簡単なのですが、すごく手間がかかりました… 実は、元々のお部屋はこちらなんです。跡形もない変貌ぶりに取材スタッフも愕然としました。 5. この物件に決めた理由は? 上京して大型のシェアハウスを3物件経験した後、一人暮らしを経てソーシャルアパートメント狛江に辿り着きました。元々シェアハウス経験があったので、次に住むならこういうところというイメージが割とはっきりしていて、そのイメージにピッタリの物件だったためです。 決め手は、ラウンジが1つであることと、44世帯という規模感だったこと。 44世帯というのは学校でいう1クラス分くらいで、その位だと同じ時間帯にラウンジに居るのは10人程度になります。その人数だとダイニングを1つの島でみんなと囲むことができ、無意識でもグループに分かれる事がないので、僕にとってそれが心地の良い人数かなと思いました。 あとは余白として、多目的に使えるTAMARIBAやルーフトップテラスがあり、十分に遊びこなせそうだったからです。個人的には駐車場があることに加え、自分の車を部屋の目の前に停めることが出来たのもラッキーでした。 TAMARIBA ルーフトップテラス 6. お部屋の中で工夫していることはありますか? 荷物が多かったので、収納力を上げるために自作のウォークインクローゼット(以下、WIC)を作りました。WIC裏にはこちらも自作のベッドが作り付けてあるのですが、ベッド下部の収納スペースにもWIC内からアクセスできるようにしています。 また、入り口からベッドが見えなくなるように玄関-WIC-ベッドの関係性を工夫しました。 7. ソーシャルアパートメントならではのアイテムは何ですか? ソーシャルアパートメント狛江入居者限定のオリジナルグッズ、通称「komaenianグッズ」です。 当初はみんなでキャンプに行く時にお揃いで着るTシャツを作ったのですが、それ以降狛江で過ごした時間を思い出すきっかけになれば良いなと思って、退去するメンバーへの贈り物として様々なグッズを作っています。ロゴはどっかで見たことあるデザインですけど…笑 こちらは最近作成したロゴ入りの保冷タンブラーだそうです。かわいい。 8. ソーシャルアパートメントの入居者さんに影響された事はありますか? 自分の興味の範囲外のことに興味を持つきっかけがたくさんありました。異なる業界の人たちと暮らすことは視点が変わる意味でも発見の連続です。 あとは、縁あって入居者を通じて知り合った女性とお付き合いすることになり、もうすぐ結婚する予定です。元々仲の良い入居者の紹介ということもあって、本当に自然にお付き合いすることになりました。そんな影響もあったりして…出会いってどこにあるか分からないですよね笑 仲良さそうなお二人♡ 9. 今欲しいものはありますか? とにかく植物が欲しいです。ジャングルにしたいくらい。そして水をあげてお世話をできるような心のゆとりを手に入れたいです。 10. 部屋が片付かない人へアドバイスを下さい。 モノの居場所を作ってあげることが大切です。収納は必要以上に用意して、常に余白があるくらいにしておくと良いと思います。あとは定期的に人を招くことで自分を追い込むくらいでしょうか。SAに住んでいればいくらでも人を招く機会はあるので助かってます。 テレビの代わりにプロジェクターを設置。よく映画を見ているとのこと オリジナルの造作家具が並んだ手仕事感のある村田さんの部屋は、DIYの本格さに驚きつつも、木の香りやぬくもりが溢れているのが印象的でした。 皆が訪れやすいように多めに置かれた椅子には、入居者さん想いのお人柄が感じられ、心温まる取材となりました。 村田さんのような本格さではなくても、オリジナルの家具を作ってみたりすることでお部屋に愛着が沸くかもしれません。是非皆さんもDIYに挑戦してみてはいかがでしょうか? 村田さん、お邪魔しました! (TEXT by TAKAHASHI)
2020/07/16
狛江ってどんなところ?在住歴3年の営業担当によるエリアレポート
AREA
狛江ってどんなところ?在住歴3年の営業担当によるエリアレポート
こんにちは。ソーシャルアパートメント営業担当の高橋です。 シェアハウスと一人暮らしのいいとこ取りをした新しいライフスタイルが「ソーシャルアパートメント」。 ソーシャルアパートメントの営業を始めてもうすぐ2年ですが、仕事をする傍ら、実際にソーシャルアパートメントで暮らしてもいます。住んでからは3年ちょっとなので、在住歴の方が長いという珍しいスタッフです。 そんな私が住むのは「ソーシャルアパートメント狛江」という物件。 全44世帯のアットホームな規模感と無垢材とレンガで構成されたラウンジデザインが人気。1Kタイプの居室がメインなので、水回り付きの居室をご希望の方から多くお問い合わせ頂いている物件です。 数多くのソーシャルアパートメントがある中で、私がここを選び、住み続ける理由のひとつに「狛江」という街の魅力があります。 今日は住んでいるからこそ分かる「狛江」の魅力と周辺環境についてレポートします。 「狛江」ってどこ? 初めて聞いた方も多いかもしれません。 「狛江」は新宿から小田原を結ぶ、小田急線の準急停車駅。新宿や渋谷まで25分以内、千代田線への直通列車もあり、都心へのアクセスがとても良好な駅です。 小田急線の良さについては以前こちらの記事でご紹介しています。 >小田急沿いのソーシャルアパートメントをオススメする理由 住所は「東京都狛江市」という場所で、東京都で1番小さい市です。(なんと全国でも2番目に小さい市なんです!)東京と神奈川のちょうど境目に位置し、間に流れる多摩川が象徴的。自然が豊かでのんびりとした雰囲気を持っています。コンパクトな街だからこそ一体感があって、なんだかアットホーム。子育て世代に人気の治安の良い街です。 駅前の様子 街の雰囲気と同様にほっこりとした空気感の漂う駅前は、派手さは無いですが生活に必要なものが揃っています。 改札を出た正面には「小田急マルシェ」という駅ビル。ファーストフードなどの飲食店や本屋さん、クリーニング屋さんなどが並びます。 改札を出て右側の南口を出ると、お店がずらり。定食屋さんやラーメン屋さんなどひとりご飯に嬉しいお店や、個人経営の居酒屋さんなども多い商店街になっています。 「ソーシャルアパートメント狛江」のある北口方面はバスロータリーと「エコルマ」という市民ホールが入るビルがあります。 「エコルマ」内が結構便利。23時まで営業しているスーパー「Odakyu OX」や、おしゃれな食材も多くある「カルディ」、100円均一ショップの「seria」、衣料品店の「しまむら」も入っています。(2020年5月現在) バス便も豊富にあります。バスを利用すれば京王線「調布」、東急田園都市線「二子玉川」、中央線「武蔵境」などにもアクセス可能です。 周辺スポット 「ソーシャルアパートメント狛江」は駅から徒歩15分と少し距離がありますが、周辺には便利なお店もたくさん。エリア一帯が平地なので、自転車があると更に行動範囲が広がりますよ。 こちらの地図には駅と物件周辺にある生活に便利なお店をピックアップ。 【黄色】スーパー/【オレンジ】コンビニ・日用品/【緑】カフェ 地図以外にも様々なスポットがありますが、特におすすめなのは「多摩川河川敷」。 春は桜がキレイなんです…! 物件から歩いて3分くらいの場所にあるので、年中ピクニックや日向ぼっこが楽しめます。春はこの桜を見ながらお花見をするのがソーシャルアパートメント内での定例イベントになっています。 ごはんを持ち寄って、みんなでのんびり~ 帰り道の夕焼けも格別… 私はランニングが好きなので週に2~3回、河川敷でのランニングを楽しんでいます。信号の無い真っ直ぐな道は走っていてとても気持ちよく、なんだか空気も美味しくてランニングにはピッタリの環境です。 地域イベントも豊富 アットホームな街ならではかもしれませんが、地域イベントも頻繁に開催されています。主催も地域の有志の方だったりして手作り感があります。 ◇狛江 珈琲参道 駅前にある「泉龍寺」というお寺で5月に行われるイベント。小田急沿線の人気コーヒー店やロースターが出店し、コーヒー・フード・音楽・ワークショップが楽しめる小さなコーヒーフェス。 お寺の雰囲気とコーヒーが意外にもマッチしたおしゃれな雰囲気のイベントになっています。 ◇KOMAE BEER FESTA 8月末の暑い時期には「えきまえ広場」でビールのお祭りKOMAE BEER FESTAが開催。狛江や小田急沿線にあるビール屋さん、飲食店が出店。都心のビアフェスよりも規模は小さいですが、狛江の地ビールが飲み比べできるビール好きにはたまらないお祭り。 ソーシャルアパートメント入居者のみんなで飲み比べ~ ◇TAMARIBA 毎年10月に多摩川河川敷で行われる大型イベント「TAMARIBA」。今回ご紹介の中でも最大規模のイベントで、2018年の来場者数は2日間で1万人以上とのこと。(2019年は台風でやむなく中止…。) 音楽・フード・アクティビティなど、子供から大人まで楽しめる地域密着フェスとなっています。 実は私は参加したことが無いので写真が無いのですが、素敵な紹介ムービーがあったので掲載させていただきます。 出典:タマリバ 〜Tamagawa Riverside Festival〜. 【番外編】クラフトビールが盛ん! みなさん、お酒はお好きですか? ご紹介したイベントに「KOMAE BEER FESTA」があるとおり、実は狛江ってビールが盛んな街なんです。それも単なるビールではなく、小規模な醸造所で造られた”クラフトビール”というビール。 盛り上がりを後押ししているのは、駅前にあるクラフトビール屋さんと、2つの醸造所。どちらもコンクールで入賞するような有名なブルワリーです。 狛江に住んでクラフトビールが大好きになった私から、こちらの3店舗を紹介させていただきます。 ◇SPICARBO 駅前にある炭火焼とクラフトビールのお店。国内・国外問わず常時6~8tapの生のクラフトビールが楽しめます。暖かい時期は窓全開のオープンカウンターが気持ちよく、いつもお客さんで賑わっています。 1人でも入りやすく、つい帰りに寄り道したくなるお店です。 ◇和泉ブルワリー/Beer Cellar Tokyo 和泉ブルワリーという醸造所の隣に、Beer Cellar Tokyoというお店が併設されています。Beer Cellar Tokyoはアメリカオレゴン州を中心としたクラフトビールの販売と、隣の和泉ブルワリーで造られたビールのタップルームになっています。 「3A Farmhouse Ale」というフラッグシップビールがインターナショナルビアカップ(IBC)にて銀賞を受賞。容器に入れた持ち帰りも可能なので是非飲んでみてください。 ピンク色のマンションが特徴的 その日のビールは黒板に書いてあります。なんだか海外にいるよう。 ◇篭屋ブルワリー 明治35年から狛江に根付く老舗の酒屋さん。2017年からビールの製造をスタートし、発酵料理レストラン「篭屋たすく」と一緒に営業されています。 「遙風」というビールが、JAPAN BREWERS CUP 2019 小麦系ビール部門にて4位入賞。自家醸造のビールも含め店内には常時10tapほどつながっているそう。 右が酒屋で左が醸造所兼レストランになっている 狛江に住むと、多摩川の河川敷をランニングした後、クラフトビールを飲んで帰るというヘルシーでジャンキーな最高の休日を過ごすことが出来ます。 狛江に住んだ際には、いや、住まなくても、是非お店に行ってみてください。 狛江の街はいかがでしたでしょうか? 東京23区でもないし、繁華街でもない。でも暖かい街の雰囲気と自然の豊かさがある東京の端っこ。 生活に必要なものが揃っていて暮らしやすく、都内アクセス良好でお家賃もお手頃。 大好きなクラフトビールとランニングが楽しめるこの街が気に入って、もう3年ほど暮らしています。 実はもっともっとおすすめしたいスポットもありますが、今日はここまで。 この記事を読んで、狛江って住みやすそうだなあと思ってくれた方がいたら嬉しいです。 街と似て「ソーシャルアパートメント狛江」のコミュニティはとてもアットホーム。是非イベントの記事も併せて読んでみてください。 (TEXT by TAKAHASHI)
2020/05/22
【イベントレポート】STAY HOMEを楽しむオンラインイベント!「GOLDEN CONTENTS WEEK」
EVENT
【イベントレポート】STAY HOMEを楽しむオンラインイベント!「GOLDEN CONTENTS WEEK」
こんにちは! ソーシャルアパートメント営業部の菊地です。 外出自粛要請が出されて約1ヶ月(2020年5月4日現在)。リモートワークをする方も増え、家で過ごす時間が長くなった人も多いと思います。 その影響から、インターネットを利用したリモート飲み会や、星野源さんの「うちでおどろう」等、家の中で楽しむためのコンテンツが広まっています。 そしてやってきた今年のゴールデンウィーク。 180人が暮らすソーシャルアパートメント「ワールドネイバーズ護国寺」では、このSTAY HOMEの状況でもみんなで楽しもうと、 「おうち時間を楽しもう!WNG GOLDEN CONTENTS WEEK 2020」 というオンラインイベントを開催。 私も一部参加させていただいたので、その様子をレポートします! WNG GOLDEN CONTENTS WEEK 2020 とは? WNG GOLDEN CONTENTS WEEK 2020(以下GCW)はオンラインで様々なコンテンツを配信するイベントです。 「直接会えなくてもネイバーズの人(入居者さんの総称)たちと繋がっていたい!」「お出かけできなくても楽しいゴールデンウィークを過ごしたい!」 そんな思いもあって開催されました。 参加者は主に「ワールドネイバーズ護国寺」の入居者や、以前住まれていたOBOGのみなさん。5月2日〜5月5日の4日間にわたって開催され、合わせて約100人の方が参加されました。 ただし、顔を合わせるのは画面上のみ。各々の部屋から参加です。 このGCWではZoomやYouTubeを用いて様々なコンテンツが繰り広げられます。「ワールドネイバーズ護国寺」名物の「叫ぶ会」「オンラインクラブ」「謎解き」「ラジオ」等かなりバラエティに富んでいます。そして企画・実行はすべてこの「ワールドネイバーズ護国寺」に関わる人達。 仕事も遊びもイベントも、何事にも全力で。 そんな「ワールドネイバーズ護国寺」の方々の空気を(画面上ではありますが)肌で感じてきました。 それぞれの思いを伝える場、「叫ぶ会」 GCW最初のコンテンツ「叫ぶ会」は「ワールドネイバーズ護国寺」で受け継がれている伝統行事。 それぞれが1番叫びたいこと、伝えたいことをプレゼンテーションするイベントです。(大声で叫ぶ場面は全く有りません。) ※「叫ぶ会」についてのお話があった過去のインタビューはこちら 私が参加した1日目はOB含め3名の方がスピーカーとなり、プレゼンされていました。参加者はなんと50名。 「叫ぶ会」のイメージを持ちづらい方もいらっしゃると思うので、少し内容をご紹介します。 ◆1人目 テーマ『もし社会人10年目のサラリーマンが楽器経験ゼロから1年半で電子ドラムとアルトサックスを経てCASIOの電子ピアノ「PX-S1000」を買ったら』 楽器経験0からサックスやドラム、ピアノをはじめたというUさんのプレゼン。実際におしゃれなジャズをピアノで即興演奏してくれる一幕もありました。 演奏中の一コマ。感想や質問などのコメントはチャットを通じて飛び交います。 次に挑戦したいことは「絵」とのこと。多趣味に何でも挑戦する姿に刺激をうけました。 ◆2人目 テーマ『死ぬまでときめき続ける人生を送ろう!恋する能力の磨き方』 この家で一番になれるものってなんだろうって考えたときに「恋愛だな」って思ってと、このテーマでお話されたSさん。 恋を論理的に解説。スライドもかわいい。 人は何度でも出会い直すことができる、という言葉がささりました。質疑応答タイムは恋愛相談のような形に。私もいつかご相談させていただきたいです。 ◆3人目 テーマ『自分で考えたデジタルデトックスやったら効果がヤバくてヤバい。』 こちらはOBからIさんにお話しいただきました。 郊外で座禅をしたり、海外でヨガをしたり、というような一般的なデジタルデトックスが非日常で継続性がないと感じ、自ら考案したというデジタルデトックスの方法と結果についてお話いただきました。 「やってみたい!」という感想が続出。私もやろうと決意。 それぞれの個性が光る内容で、かなり刺激を受けました。貴重なお話ありがとうございました。 最後にみんなで集合写真。 そして、個人的に感動したのがスムーズなイベント進行。 「オフラインでよくやっているのでスムーズだったのかもしれません」 とのことでしたが、次は進行のコツなんかも聞きたくなるくらいでした。 謎解き宝探し2020 【Web 会議ver】 5月3日と4日の2日間にわたって行われた「謎解き宝探し」。4人1チームでのチーム戦。12チーム、48人が参加です。もちろん、こちらもオンライン。 謎解きの様子はYouTubeでも生配信。最後の1戦は実況解説付きの中継、とのことで、私もしっかり観戦させていただきました。 しっかり説明を聞いてからスタート! チームで協力して宝箱を見つけ、知力とひらめき力を絞って、箱をあけていきます。 真剣な謎解きの様子をYouTubeで実況!コメント欄も盛り上がります。 白熱した戦いが実況で伝えられ、観戦者も固唾を飲んで見守ります。YouTubeでの生配信て、なんだか目の前で見てる気分です。 結果発表後はコメントやオンラインラウンジ(※)で悔しがったり嬉しがったり。終わった後もかなり盛り上がっていました。 こちらの「謎解き宝探し」とてもよく作りこまれていたのですが、入居者さんとOBの方がお勤めの会社が企画してくださったとのこと。ネイバーズの繋がり、恐るべし。 ※オンラインラウンジ:ソーシャルアパートメントのラウンジをzoomを利用してオンライン上で再現したもの。入居している方であれば誰もが参加可能で、リアルなラウンジ同様、 好きなタイミングで一緒に御飯を食べたり会話を楽しんだりできます。2020年5月現在ソーシャルアパートメント全物件で試験導入中。(今後変更の可能性があります。) オンラインナイトクラブ!?DJナイト 夜はDJナイト。 音楽好きな人も多く住むワールドネイバーズ護国寺では、イベントの度に本格的な機材を使ったDJが登場するのがお馴染み。リアルに集まれないならオンラインで、とVJ(ビジュアルジョッキー、映像版DJ)も組み合わせながら開催されました。 心地の良い音楽を共有していると、同じ場所にいる気分に。 また、VJも本格的でモニターはダンスフロアさながら。 GCWで配信されていたDJナイトの様子。zoomの画面も組み合わせたVJ、かっこいい…! 各自でお酒も楽しめるように、とイベントでよくバーテンダーをしてくださる入居者さんが事前にオリジナルカクテルのレシピを動画にして共有してくださっていたりもしました。 Stay Home Radio 次は、かなり時間をかけて準備されたというラジオ。関西出身のお二方の軽快なトークで繰り広げられました。 なぜか亀の姿のパーソナリティのお二人。チャットへのコメントにも答えながらテンポよく進行。 まずは、入居者さんから事前に回収した「ワールドネイバーズ護国寺」に関するアンケート結果を交えながらのお話。 尊敬する人は?思い出の出来事は?ラウンジデビューはどうやって突破した?等、、やっぱり初ラウンジは緊張しますよね。ビール片手に、というのがあるあるのようです。 途中で挟まるジングルもかなり本格的。 その後は本物のラジオさながらのおたよりコーナーや新入居者紹介コーナー、退去する入居者の送別コーナー。オフラインでは送別会や歓迎会が開催できなかった分、このような機会があるのが素敵です。 ラウンジで話しているかのような自然さもあり、「毎週聞きたい」「ラウンジにいるみたいで楽しい」、とのコメントもありました。 その他、紹介しきれませんでしたが「動画作成講座」や「お部屋訪問」、「ウィズコロナ時代に当たるビジネスを考えるブレスト大会」等、コンテンツは盛りだくさん。 OBやOGの方含め、普段はなかなか参加できない方が参加できたり、全員が一つものを共有したり、好きなときに参加できたり、というオンラインだからこそのメリットもありました。 「ワールドネイバーズ護国寺」のみなさんにとっては今年のゴールデンウィークはGCWで特別なものになったはずです。幹事の皆様、お疲れさまでした! STAY HOMEの過ごし方は無限大。 今だからこそできることに挑戦してみたり、オンラインを活用してみたり。工夫しながらおうち時間を楽しみましょう。 (TEXT by KIKUCHI)
2020/05/10