SOCIAL APARTMENT
シェアハウスと一人暮らしのいいとこどり
ソーシャルアパートメント

北区の物件一覧

SOCIAL APARTMENT
従来の個室に加え、ラウンジなどの充実したパブリックスペースを併設した、交流型の賃貸マンション。 プライベートを確保しつつ、住人同士のコミュニティを楽しめる、"世界が広がる"新しい居住スタイルです。
What’s SOCIAL APARTMENT?

北区の物件一覧

北区ってこんなところ

OUTLINE
北区は水と緑が溢れる場所として、多くの人に古くから親しまれています。北区内には赤羽自然観察公園、飛鳥山公園、清水坂公園、浮間公園など、水と緑を感じられる公園がたくさん。
アクセス面で言えば北区内にJRの駅が計11駅あり、23区内最多数を誇ります。地下鉄、都電を加えると合計20駅に上り、都心への行き来もかなり便利。
また、湘南新宿ライン・京浜東北線など計6路線が走り、「北の玄関口」とも称される赤羽駅には、下町のような昔ながらの商店街が。せんべろの街とも言われ多くの方に親しまれている赤羽には、約120店舗の飲食店が揃い、仕事帰りに一杯立ち寄りたくなる魅力的なお店が並びます。
北区は自然豊かで人情味溢れる場所。都内に住みながらも、都心の喧噪を忘れてのんびりと暮らすことのできるエリアです。
担当者の声
北区エリア
担当者の声
「北区は駅の数が多く、区内のほぼ全域が駅から徒歩圏内です。都心部へのアクセスも抜群なので、都心の喧噪から離れて暮らしたいけど都心への行き来は欠かせない、というビジネスパーソンに最適。
自然が多くゆったりとした雰囲気で、住めばみんな好きになっちゃいます。仕事で疲れて帰ってきても、家が近づくにつれて心が和らいでしまう、そんな癒しのエリアです。」―ネイバーズ浮間公園 営業担当(20代・女性)
おすすめスポット
北区エリア
おすすめスポット
北区は、都心へのアクセスが良好でありながら、どこか懐かしさと落ち着きを感じさせるエリア。王子駅周辺には「飛鳥山公園」があり、春は桜の名所として、夏は涼やかな緑の中でのんびり過ごせる憩いの場として人気です。

赤羽駅周辺は、近年“住みたい街”として注目度が上昇中。「赤羽一番街商店街」には昔ながらの居酒屋や立ち飲み屋が立ち並び、仕事帰りの一杯にぴったり。地元の人との距離感が心地よいのも赤羽の魅力です。

十条エリアには「十条銀座商店街」があり、コスパの良いグルメや総菜屋が軒を連ね、日常の暮らしに彩りを添えてくれます。さらに、北とぴあ展望ロビーから望む夜景は、地元ならではの穴場スポットとしておすすめです。

都会の便利さと下町の温もりが共存する北区。自然、グルメ、人情…さまざまな魅力が詰まったこの街は、等身大で自分らしい暮らしを大切にしたい社会人にぴったりの場所です。

近隣の物件を探す

東京都北区 近隣の市区町村
東京都 北区に関連する駅
JR京浜東北線
JR埼京線
東京メトロ南北線

COLUMN

「シェアハウスとソーシャルアパートメントの違い?」
一般的にシェアハウスは、1軒を「節約目的」に、空間を分割して、複数人で賃貸する発想に対し、ソーシャルアパートメントは、1棟を「交流目的」に、空間を足して、複数人で賃貸する発想から生まれています。
そのため、交流という同じ目的で居住者が集まり、プライベートを重視しつつ、隣人交流も楽しむというシェアハウスと一人暮らしのいいとこ取りをしたライフスタイルです。

記事で見るライフスタイル